2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
その1 知人の織原観大さんから松沢宥展の写真が数枚送られてきました。掲載させていただきます。代表的作品「消滅の幟」です。 「ψの座敷」への招待。 手前右 読売アンデパンダン出品作品 「のぞけプサイ亀を翼ある密軌を」 1962 川口現代美術館の展示で見…
その1 ニュース映像より ロシアのウクライナ侵攻が始まってしまった ロシアのウクライナ侵略が始まってしまった もう、しまった!しかない。しまった!けれど間違っている。 戦争は断固反対!!である。 ロシアの兵はウクライナで何をしているのか ロシアの…
その1 本日は私の誕生日です。76歳になりました。今の所、健康上の深刻な問題もなく平穏に暮らしています。 本日、久しぶりに陽光が玄関窓の方向から差し込み春分が近づいてきていることを改めて実感させてくれました。陽光は希望です。 その2 ロシアのウ…
その1 ロシアのウクライナ侵攻を受けて時事川柳を なんとまあ 狂気の侵攻 ロシア軍 プーチンは 殺人者だ 責を負え プーチンは 歴史に残る 愚統領 隣国へ ハイテク兵器を 発動す ロシア軍 命令通りに 人殺す ロシア人 こんなやり方 許すのか プーチンを 支持…
その1 昨夜の NHKBS3のコスミックは日本の月探査衛星「ひてん」の話でした。私の頭には「アポロ計画」と「月の石」の2つの言葉しか入っていないのが正直なところで、日本の「ひてん」のことは知りませんでした。 ナショナルジオグラフィック日本版 2019年7…
その1 NHK放送で積雪135cmと報道されました。昨年よりは少なめですが一気に降らないで長引いています。これ以上降らないでほしいです。 その2 雪の中 コロナの中で 家籠る なんでまあ 雪降る里で 暮らすのか 運命と 捉えてここに 住んだ我 パソコンに 言葉…
その1 本日の日付は2022.2.22です。138億年の宇宙及び太陽系の歴史の中の1日。明日は2.23です。 昨日、2階の日当たりの良い出窓で育てているパッションフルーツの実が熟して落ちました。南の国の原産ですので冬の最中に熟してしまいます。 後2個実を付けて…
その1 昨夜から20cmくらいの降雪がありました。気温はかなり寒いです。最後の本格的寒波のようです。今週が寒波の山であってほしいです。 南側の縁台にキジと思われる足跡が残されていました。少し前にもキジがやって隣近所を物色していました。我が家の百…
その1 友人の佐藤秀治さんより「THE MOON」のポスターを送っていただきました。その全紙サイズに丁度合う仮縁が手元にあったので入れて、パソコン部屋に掲示させていただきました。 今回のことで、「静かの海」の他に「コペルニクスクレーター」という名前…
その1 昨深夜のBS3で、アントニ・ガウディのサクラダファミリアを中心とする番組の再放送があり、かなり熱心に見ました。以前に見たと同じ薬師丸ひろ子と彫刻家の外尾悦郎さんが出ていたので同じ番組と思いましたが以前に見た時の記憶が頭から飛んでいたの…
その1 大きさはF4号です。平筆を縦に使って描いています。現れてくる画面世界と対話しながら納得するところまで、飽きがこない画面と認めるまで描き深めます。 その2 2016年の花ロードの作品です。農業用のグラスファイバーを使っています。場所は高田公…
その1 2009年の中里での雪アートの写真が出てきました。舟見倹二さんが後ろで押して、前で曳いてくれているのが藤井芳則さん。懐かしい写真です。中里の皆さんに随分お世話になりました。あれからもう13年です。 その2 話題は1971年へ飛びます。 高松次郎…
その1 メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘るな」「死を忘ることなかれ」という意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。 今日の朝日新聞のポンペイ展の宣伝より。4月3日までですが見に行けそ…
その1 お世話になった羽永光利さんの旧宅です。吉祥寺駅からバスの乗って成田東というバス停で降車しました。何度も泊めていただきました。1976年に所帯を持ってワイフと一緒に泊めていただいたのが最後でした。 この風倉さんのバルーンのパフォーマンス写…
その1 今度の松澤宥さんの展覧会のポスターやチラシに使用されている作品「ψの座敷」のことばを読んでみます。 大きな漢字は読めるのですが小さい文字は読みにくいです。 文字数は8X8=64 右上から縦に読んで八文字目で左へ曲がって、その七文字目で上へと…
その1 昨日は晴れました。晴れのおかげで室温が21度くらいに上昇。桜の蕾も少し膨らんだようです。はるよ早く来い!! その2 昨日、娘の設定通りに時間を決めてこども家族とZOOMの試行をしました。ようやく少し時代に近づいたようです。 その3 1970年5月…
その1 今日の朝食です。 メニューはカレイの焼き物、納豆、卵焼きに御浸し、おぼろの味噌汁、ふりかけ、オレンジ、のり。 民宿の朝ごはんと同じだね、と笑いました。 その2 最近、部屋にこもって描いている絵の部分画像です。 1998 年頃に生成したコスミッ…
その1 今日は新潟現代美術家集団GUNによる「雪のイメージを変えるイベント」が十日町市の信濃川河原で行われた日1970.2.11 から52年目のメモリアルデーです。私にとって忘れえないアート実践の体験・記憶です。汚れた衣服は全て捨て下宿の風呂で体に付いた…
その1 先日の予告通り新しいパソコンを買ってきました。基本的にワイフ用でノート型です。二人でマニュアルを見ながら、基本設定を無事に終了することができて一歩前進した感じで気持ちが軽くなりました。LANケーブルを繋がなくても良いタイプです。機能が…
その1 2月11日は新潟現代美術家集団GUNによる「雪のイメージを変えるイベント」から52周年です。1971年12月の少年サンデー●カラー大特集「へんな芸術」に紹介されました。テキストに堀川紀夫に関する記述があります。特集の一部を謹んで掲載させていただき…
その1 このデスクトップパソコンは家族用のものです。今日、別件で来てくれたパソコンサポートの人に買い替えた方が良いと勧められ、その方向で決断し、バックアップ等の作業に入りました。2011年に導入したパソコンでした。途中に故障などありませんでした…
その1 広島被爆樹を世界に植えるプロジェクトのTreeProjectの柿の木の話題です。まだお会いしていませんが広島の樹木医堀口力さんが「被爆樹」の種、苗を育てて提供してくださっている方です。 先日、堀口さんのFBに堀口さんの活動を紹介する新聞記事が載り…
その1 昨夜から40cmくらいの降雪。屋根の一部の雪下ろしをしようと思います。積雪は90cmくらいです。 その2 昨日の話題の1985年に兵庫県立近代美術館で開催された「環境とイメージ」展に出品した際の会場写真です。写真は美術館の提供です。 時間が取れず…
その1 Hさんから質問が来ました。 Hさんへの回答 〈石〉=石を送るメール・アート 兵庫県立近代美術館の環境としてのイメージ」展(企画担当は中島徳博)の出品依頼の電話をくれたのは柏崎出身の学芸員山崎均さんでした。 山崎さんは1972年に友人の関根哲男…
その1 昨日ワイフが通っているスポーツ教室の仲間から「旦那さんは写真もやられるのですか?今日の読売に載っていましたよ」と尋ねれらたとのこと。今日の新聞なら手に入るだろうとコンビニに行って紙面を確かめると市民新聞上越よみうりのことでした。 以…
その1 松沢宥生誕100年を記念する展覧会が始まりました。 本日の松沢久美子さんのFbより。 1971.5の現代日本美術展で東京都美術館入り口の消滅の幟のパフォーマンス写真です。中央部の松沢さんの後ろで幟を押さえているジーパン色が私です。瀧口修造さん、…
その1 本日は松澤宥さんの生誕100周年です。 nagano.art.museum この長野県立美術館での展覧会に出かける計画を立てて楽しみにしていましたがオミクロンコロナの感染状況から断念し、しばらく様子を見ることにしています。 Web 古書に出ていた西進生理学研…
その1 美術手帳 1969年7月号109pより この高松次郎さんの「石と数字」の制作風景の写真は強い印象で心に刻まれました。当時勤務していた学校近くの信濃川が思い浮かんで、石ならこちらにもたくさんある。何かできるのでは、と思いました。「石と数字」作品…