Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

20230531

その1 今日は朝から北朝鮮のミサイル発射関係のニュースで騒がしい思いをしました。 国民保護情報国民保護情報とは 日本に対する外部からの武力攻撃やテロなどが発生した場合には、政府は国民の安全を守るために、対象地域の防災行政無線や携帯電話の緊急速…

20230530

その1 インスタグラムに載っていました。拙作 Sky Catcher'09 松之山大厳寺キャンプ場 今年も設置されるのかとサイトで確認したら、6月1日から見れるとのことです。 その2 造形のキーワード キーワードを頭に描くことで一歩前進するようです。 自然観察 …

20230529

その1 現代美術家イリヤ・カバコフさんが亡くなられました。 大地の芸術祭にいくつもの作品が常設展示されてきました。ウクライナ侵攻の収束が見えない中で、一つの時代の終わりを感じます。 イリヤ・カバコフ氏死去 旧ソ連出身の現代芸術家、89歳 5/28(日)…

20230528

その1 咲いてくれました。レオナルド・ダ・ビンチという名前です。花びらの数が多いです。 その2 ピンクと赤、好対照です。 その3 柘榴の花です。 その4 4月に長野の東筑摩郡山形村の大池さんからいただいてきた種がもうこんなに大きく育っています。 …

20230527

その1 富井玲子さんの今月の「現在通信 From New York」にリンクを貼らせていただきました。 憧れて「その人の物真似にならぬよう」「自分を失うことのないように」と受け止めています。 www.art-annual.jp その2 昨日の上越タウン情報の文字ニュースの一…

20230526

その1 一昨日の上越市教委への報告訪問の記事が上越タイムスに載りました。上越タイムス社に感謝し謹んで転載させていただきます。(写真のサイズをレイアウトの都合で実際のバランスより縮小してあります。) その2 昨日からJCVで放映されています。録画…

20230525

身の回りの観察を日常の行為として繰り返す中で、小さな発見をめざしています。 その1 薔薇の花。美しいです。美しいと感じる自分が確かにいます。薔薇は薔薇を生きています。 その2 風知草。手頃な大きさの中に整然とした秩序があり、癒されます。 その3…

20230524

その1 珍しく、早めに500歩ウォークに出かけてきました。先日植えたミニトマトが着実に育っていました。 その2 数年前に買ってきて植えたナデシコです。 その3 葡萄の花です。今年はどれくらい収穫できるでしょうか。近日中に支えの棚を設置しなければな…

20230523

その1 上越タイムスの明日の催し欄に堀川紀夫に関する記事が出ました。 その2 数日前から服用を始め効果を感じている薬です。ありがたいことです。 ツムラ 十全大補湯 疲労・衰弱している人の気力と体力を補う 全身が弱って、漢方でいう「気」も「血(けつ…

20230522

その1 昨日より立派に花びらが開いています。 同じようですが違う日々、違う時、違う対象に自分の感覚を重ねています。小さな自己発見の時を刻んでいるわけです。 その2 白い蘭が咲き始めました。 その3 堀川紀夫の2000年以降主な活動を報告します。 2000…

20230521

その1 ピンクの薔薇。今年は6個くらい蕾がつきました。その第一番目の開花です。 その2 開花まであと10日くらいかかるでしょうか。クジャクサボテンの花芽です。 その3 ミヤコワスレがまだ咲いています。長い間楽しませてくれます。 その4 郷土の作家…

20230520

その1 孫3号の運動会の応援に行ってきました。徒競走、踊り、リレーなど活躍していました。 これは最後の全校児童によるアトラクションの風船飛ばしの場面です。 風船はあっという間に飛んでいってしまいました。空にごま塩のように写っています。 その2 …

20230519

その1 帯広市在住の池田緑さんの傘寿記念の個展の案内が届きました。池田さんは2006年の大地の芸術祭の滞在中に知り合い、交流が生まれました。2015年のマイナス・アート展にはお誘いを受け北海道旅行を兼ねて参加し、貴重なアート体験・思い出を刻むことが…

20230518

これまで何 回も取り上げて来ている「広島、長崎の被曝樹によるプロジェクト」に係る話題です。 明日から広島で開催されるG7で核兵器が使われることのない世界平和の実現に向けて実効性ある施策が決められることを中心より祈念する次第です。 その1 2019年…

20230517

その1 久しぶりのメッセージです。ウクライナを支持しています。 その2 昨日の2時半ごろ砂浜でハンカチを落としたことに気付いて撮影。 その3 年に何度か撮影する自分の影。太陽との瞬時の対話。時間は143831。 その4 大潟漁港にて。全体で15名ほど釣り…

20230516

その1 本日の1点目。平均的な出来です。 その2 先日に作品に上書きを加えました。サイズが少し小さめでした。 その3 言葉の学習シリーズ(初めて出会ったと思われる言葉の意味を調べる) アポカリプス 英語:apocalypse「アポカリプス」とは、黙示または…

20230515

その1 昨日のプロセス作品2点を朝食後30分くらいかけて加工してみました。 その1 これまで同じような作品をいくつも作りました。 その2 その3 昨日の作品です。規則的に大から小へ変化させたものです。プログレッションという言葉がありました。 その4…

20230514

その1 誰にもできる画面の構成 先日に撮影の写真。よく見たら左上の花にミツバチのような虫が写っていました。 コピーとヘーストを9回繰り返して曼荼羅風に構成してみました。備え付けのツールを使っての基礎の基礎の方法です。 その2 上の画像をPhoto Sho…

20230513

その1 Webからの情報を物色し色彩豊かな絵画的画像を取り込む。 フォトショップでその画像を地にして数十回加工する。 手仕事的に自分の意思でツールを使う。 一部でAIを使用していることになるか? 納得の画面ができたらjpegに固定する。 タイトルは「光の…

20230512

その1 一昨日のキス。昨日の夕食に塩焼きでいただきました。新鮮、美味、極上でした。 その2 教師のOB会の先輩宅でヤマボウシが咲いていました。 その3 ヤマボウシの隣に咲いていました。名前は分かりません。美しい花です。 その4 本日のCG 「光の柱」…

20230511

その1 どこからか飛んできて花を咲かせています。名前は分かりません。 その2 前回の釣り餌のイソメ、冷蔵庫の中でまだ元気でした。3時頃から海へ出かけました。合計9匹で今季1番の釣果となりました。 久しぶりに釣果を振り返りました。最大が20cmありまし…

20230510

その1 7:15分頃、地震を感じた。奥能登、珠洲市が震源。震度は3で自宅の居間で感じたのは今日で3度目。地震で今日が始まるということ。地震のニュースに触れるたびに一昨年の奥能登国際芸術祭で訪れた記憶が蘇ります。外海の方にガソリンスタンドがなく狼…

20230509

その1 4月3日に長野の大池さんから頂いたオキザリスの種が目を出し花が咲きました。 その2 柿の木プロジェクト2世の種から2019年に発芽した柿2鉢。育っています。育てています。 その3 Listening to the Stones 20.11.2021-6.3.2022 (ドレスデン・クンス…

20230508

その1 今日も雨、外に出る気になりません。青空が恋しいです。 3日に撮影した写真です。 その2 雨の重みでアーチ型に曲がったエニシダ。 その3 突然ですがしりあがり寿さんの作品:地球防衛家のヒトビトの一部を引用させていただきます。もうすぐ広島でG7…

20230507

その1 2泊して行った孫5号の置き土産です。いろいろなキャラクターを書いて切り抜いて貼っています。うさぎの形が2つあります。中央にある4つの手を持つキャラクター名前を聞いたのですが忘れてしまいました。 その2 カキツバタが咲きました。2〜3日楽…

20230506

その1 昨日の5日午後2時42分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震には久しぶりにびっくり。その後の余震が数回。 夜中の地震速報、スマホの通知を記録しておきます。 その2 能登半島地震の後、買い出しに行って庭でバーベキューをしました。牛が…

20230505

2つの家族がGW帰省して来ました。正月以来の賑やかさです。 その1 昨日の夕食のコシアブラの肉巻き。人数分の9個、ソテーの前の姿です。コシアブラの緑と桜色の肉とが織りなす対照の美。その味は苦味があって大人には最高の一品です。コシアブラはアルルン…

20230504

その1 今日はみどりの日です。枝垂れ桜と金木犀の新緑が青空と近しい関係を奏でています。 その2 ブドウが芽を出しています。 その3 薄青の釣鐘草 その4 昨日撮影。犀潟あたりの海岸にて。 本日はこれにて。

20230503

その1 濃い方のミヤコワスレ草です。 その2 薄い方のミヤコワスレ草です。 その3 葉盛りのドウダンツツジ。 その4 最近、この拙いブログを見てくれている方からメールをいただきました。とてもありがたいと喜んでおります。 この頃停滞を自覚しています…

20230502

その1 29日のギャラリー湯山詣の往路で253号線の儀明トンネルを過ぎて閉鎖されている峠の茶屋の駐車場で一休みしました。八重桜が満開でした。左側に水が張られた棚田があり、地域の生活の歴史を伝える美しい田園風景を作っています。 その2 大地の芸術祭…