Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

師走を前に

この時期の花、シャコバサボテンが咲き始めました。1週間ほど楽しめます。毎年恒例の話題です。 これは地域の縁起物の川渡餅です。1年間で今日と明日12月1日の2日間だけ販売されます。上杉謙信の川中島の戦いの歴史に因むあんこ餅です。この餅を食して…

三度目の寒波

ネタがないので2kmくらい東の矢代川橋、やぶの川辺公園あたりに撮影にでかけてきました。 三度目の寒波でした。安塚区にある菱ケ岳(写真中央)にも雪が降っていました。 3時頃だったので逆光で南葉山の雪はよく写っていません。 テレビで見た妙高山の雪景…

海にて

昨日、晴が続いていたので3時過ぎに海に出かけました。2時間以上、オキアミ餌一袋分投げては見ましたが全く引きなし。ふぐも釣れなかった顛末でした。 20名ほどの釣り人がいましたが、小魚が数匹釣れた程度でほとんどの人が釣れていませんでした。 西の空…

冬囲い第4期工事

今日は予報と違って晴れましたので8時頃から冬囲いの残り作業をしました。 白い椿、枝垂れ紅葉、ドウダンツツジ、黄色いバラなど。 明日から寒くなる様です。 本日で家の冬囲いは終わり、平年並みの雪が降ってももう大丈夫です。 冬はもう過ぎにやってきま…

高橋和真「パッケージクラフト」展など

高橋和真さん作の「あまびえ千手観音菩薩」のご利益によってコロナは退散せり!となってほしいものです。 色々とコロナ感染予防に効能あるツール、必需備品、注意事項など、よく調査されています。ありがたい千手のそれぞれです。 高橋さんのあまびえの色か…

ポプラの風景とサンシュウ

昨日立ち寄った牧場の周囲にポプラが植えられています。西側に妙高連山が見え、100mくらい横にR18が通っています。 ポプラの原産地はどこでしょうか。ヨーロッパ的な感じがします。 左下は黒姫山です。 道路側に面してあるサンシュユの木が実を付けていまし…

へそのあるリンゴ

昨日のドライブより。長野県信濃町より妙高山を望む。車の中からワイフが撮影してくれました。妙高が左肩の外輪山を突き上げている様に見えます。 戸隠への右折口近くです。今年はまだ戸隠に行っていません。戸隠に行くのは来春になることでしょう。 さて、…

息子家族へのメッセージ

先ほど、昨日長野で買い求めたリンゴの一部をお裾分けとして息子家族へ送りました。このダンボール箱の中に3種類のリンゴを入れました。コロナ禍の中で、気楽に行き来することができず、孫と遊ぶこともできません。せめてもの思いで、宅配便でいろいろな種…

アップルミュージアムとサンクゼールにて

今日は4月に他界した長野県の野沢温泉村の友人の仏壇参りをして来ました。改めて冥福を祈って来ました。 その帰路に、中野の市場に寄ってリンゴを買い、その後、アップルミュージアムのある信濃町へと向かいました。 アップルミュージアムの入り口にあるリ…

駄作の終活など

F30号の作品です。思い付きの作品です。ある日の釣りで海浜のところどころに黒い塊があるのに気付き、手にしてみるとTarBallでした。船舶の出す海を汚染する油脂物質が固まって打ち上げられたものです。これを利用して作品を作ってみようと考え絵画にしてみ…

冬囲い第3期工事

6時半近くのNHKラジオで東京は今、恐ろしいくらいの朝焼けですとニュースしました。それを聞いてこちらはどうかと二階の部屋へ上がってみると太陽の位置は向かいの家に隠れて見えなかったですが素晴らしい朝焼けでした。東京の皆さんと同じ特別な朝焼けを見…

身辺花の記

黄色いバラが見頃です。今年、春は咲かず秋の終わりに花を咲かせてくれました。 白菊、根付いているものですが、夏の暑さのせいか例年より花の数が少ないようです。 西側のサザンカが次々と咲き始めています。これから一月以上楽しめそうです。 話題が庭の花…

冬囲い第2期工事

アトリエ棟のソーラー発電の自然落下の雪がお隣に落ちないように竹のブロックに沿って生えたものをポールとして利用した防雪ネットです。昨年から結束バンドを使ってネットを張る等して作業効率がアップしました。 消雪ポンプシステムの試運転。しっかりと地…

冬囲い始めました

庭木は必要に応じて冬囲いをします。本日はその第一期工事をしました。かなり大きくなったものや雪に耐えると思われるものはそのままにしておきます。 右にあるドウダンツツジが赤ー橙のグラデーションを見せています。美しいです。 竹を添えて、何カ所か荒…

季節の使者

我が家で秋の最後に咲く花の一種。シュウメイギクです。 はなみずきの紅葉。 枝垂れもみじ。美しい色に変わりました。 日没が南葉山の右肩の位置になりました。 一昨日にアジ釣りの情報を書いたためか、アクセス数が日頃のレベルから考えて異常に多くなりま…

人間日時計体験

昨日の夕食は義兄よりいただいた妙高市の平丸産の打ち立ての新そばを賞味しました。 大根も義兄からいただいたもの。 また食後の果物は平塚市在住の親戚から送っていただいた自家製のミカンでした。平塚の温暖さがうらやましいです。 このミカン市販のミカン…

有間川にて

有間川の海岸端にかつて母親の妹が嫁いだ親戚があり、私が小学生時代に家族で海水浴に出かけました。記憶に残る唯一の夏の家族旅行でした。直江津から北陸線に乗りました。母親が海水浴をする姿、これも唯一の記憶です。6歳上の兄がかなりの沖を泳いで往復し…

徒然の道標

昨日のオーレンプラザ近くの桜に分類番号と思われる番号が付けられていました。B分類の200番が識別できたので222があるはずと番号を追って 222を見つけて松澤宥さんのことを想起しました。その桜は公園で南西の方角にあり、諏訪の方向になります。次の散歩の…

炉をつくる

移動式の炉をつくりました。 21年前の自宅改築に続くアトリエ棟の改修の際にブロックを組んで地炉を設置したのですがコンパクトに使用する事が出来ないのでその3年後くらいに蓋をしてしまいました。その代わりに鉄板で一辺が60cmの移動式の炉を溶接の道具を…

季節の色それぞれ

当たり前ですが、植物の紅葉の季節にそれぞれの個性的な生き様を感じます。 これはツツジの狂い咲きです。ワイフの実家で撮影。 本日はこれにて。

トランプを題材に

今やトランプ大統領は裸の王様である。 トランプ大統領の写真を題材に作品を作ってみました。 今日の2時頃にあられが降りました。わが家からは見えないのですが標高千m程度で一番近くにある南葉山に初雪が降ったとのこと。 まだ、ボイラーでの全室暖房は動…

寒山詩より

先日(7日)の樹下美術館での小島正芳さんの講演より。 忘却來時道 樹下美術館の所蔵作品(図録より)です。 講演の最後の頃に解説のあった寒山詩の一節を調べてみました。 十年歸不得、忘却來時道。 ―十年帰ることを得ざれば、来時の道を忘却す―(『寒山詩…

野菜を求めて松代まで

昨日◯◯よりいただいた大根と株です。 本日はまつだいマルシェの開催日。TVで知り昔の地域の文化祭を思い出して野菜を買いに行って来ます。 松山雄太さんの話題はfbでご覧ください。 www.facebook.com 農舞台の駐車場より遠く、田中信太郎さんの赤トンボを望…

TV報道より

アメリカ合衆国大統領選挙は激戦州の郵便投票の開票に時間がかかっていますが、巨大なアメリカ国が生まれ変わる前の陣痛の時間ということと受け止めています。正しい手続きのもとで最後の一票まで滞りなく開票が終わるまで待っています。 それにしても郵便投…

小イワシの豊漁

午後に有間川漁港に様子見に出かけました。まだ小イワシが沢山群れていました。普通のサビキでそれなりのペースで釣りましたが、途中で隣りの方が網でいくらでも掬えるので貸しますよとのこと。網を入れてそこに餌をまくと余りにも簡単に小イワシの群れが飛…

紅葉が色付き始める

昨日から今日はアメリカ大統領選挙開票関連の番組を見る事が多かった。トランプとバイデンの闘いに一喜一憂して見ていたが、昨夕にトランプが勝利宣言みたいな演説をしてからあと4年もまたトランプに踊らされるのかと失望気味になった。 朝起きてみると、バ…

ライトアップディナー

昨夜、小林古径邸庭園の紅葉等をライトアップする演出の中でディナーをいただいてきました。 アート的な工夫で新鮮だったのは新潟県の地図を象ったバター。佐渡の所は勤めた経験のあるワイフに譲りました。 前菜盛り合わせ。 生ハムの赤身と脂身の白の対照、…

米山と尾神岳

一昨日の能生巡検の帰路、有間川より糸魚川側にある駐車帯あたりから米山と尾神岳が初めて見たような風景としてくっきりと見えて来ました。尾神岳は吉川中に勤務していた1980年代にかなりの回数訪れた懐かしい所です。ハンググライダーの聖地です。 昨年の11…

能生の灯台へ

昨日は朝日新聞の天声人語を見て能生の灯台へ行って来ました。これまで灯台の近くの国道は数えきれない程通っていますが灯台へは渡ったことはありませんでした。 能生は10年くらい前に有名な白山神社の春の舞を見に来たことがありました。灯台は神社に並ぶ位…

満月の観望

昨日は満月の巡り。昼間は雲一つない晴天でした。そのよい天気に誘われて6時半頃の到着で「星のふるさと館」へ行って観望して来ました。 まず最初に、ドームの一番大きな遠鏡で土星を、続いて屋上へいって中型の望遠鏡で土星と木星を堪能しました。土星はリ…