Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

床塗り行為

昨日、アトリエの床の汚れの一部、F100号程度の広さを白ペイントで塗りました。このような行為を今まで5回くらいしてきました。また床が汚くなると思うので数ヶ月後に同じ事をすると思います。床を塗ると気分一新します。何でも無いようなペイント行為が気…

今年最後の釣り

昨日は朝からよい天気でした。今日からの予報は雨、曇り、雪マークばかりで春までの期間釣りとのお別れをしなければとの考えで最後の釣りを意識して午後2時過ぎから八千浦の突堤へ出かけて来ました。釣果はアジ20cm級6匹とメジナ15cm1匹でした。 「今年最後…

グルグルハウス高柳関係ニュース

今年7月〜8月に個展をさせていただき、大変お世話になったグルグルハウス高柳の活動が朝日新聞新潟版で取り上げられました。少し時間が経ちましたが貴重なアート実践ですので新聞紙面を掲載させていただきます。

釣りの記

昨日の午後、晴れていてそれほど冷えていなかったので久しぶりに直江津で釣りをしました。長野ナンバーが多かったです。2時間で釣果は豆アジ7匹にアジ1匹。もう一匹は隣りにいた方からいただきました。晩秋のファンタジーみたいな2時間でした。

日常の非日常

身近な対象に関わる小さなネタばかりが続きます。本日9時頃から天気予報に違わず青空が見えて来ました。 ブナの紅葉が青空及び陽光に映えて一時の美しさを演じていました。 このドウダンツツジは紅葉を見る為に雪囲いをわざわざ遅らせていました。この葉が…

日常の非日常

24日の南葉山。 昨日はかなりの好天でした。雪囲い作業を進め残りは2本となりました。その他に隣りの屋敷の空中領域まで伸び過ぎたので西側のもみじの枝を思い切って伐採しました。葉の紅葉がもみじの四季の営みであると思い少し心が痛みました。ゴミとして…

野生展感想

デザインサイトで企画展「野生展:飼いならされない感覚と思考」〜 2018年2月4日(日)を見ました。野生というキーワードには今日性、アクチャリティがあり、期待して行きました。展覧会の口上はすばらしかったですがそれを伝える展示品の物量がとても少なく…

記憶の虹

先日虹を見た時はスマホで撮影できました。虹はかなり長い間出現していました。今日の朝7時半過ぎに雨がちらつく中、南西隣りの家に朝焼け色の日差しが当たっていたので太陽が昇る位置がどれくらい移動しているか確かめようと2階に上がってみました。しか…

瞬間芸

18日、森美術館から10分程歩いて国立新美術館へ。敷地内に入って少し歩くと沢山のケヤキの落ち葉が敷き詰められていました。そこでムラムラと来て、リーフ・プロジェクトを試みました。一回目はタイミングが合わずにうまく撮れませんでした。2回目のショッ…

飛田給にて

18日に調布に住んでいる息子家族の祝い事で京王線飛田給駅近くのホテルに宿泊。次の19日朝、近くにある「味の素スタジアム」方向へ散歩しつつ遠回りに駅へ向かいました。スタジアムに近付いて行くとその手前、隣りなどに野球、サッカー、陸上競技などの沢山…

日常の非日常

今日は午前中はボランティアで企画のサポートをしている上越妙高駅西口にあるフルサット5m.Galleryの次期展示の手伝い等で終わり。午後は晴れ間があったので雪囲い作業の続き。荒縄を一巻き分使い切って作業終了でした。ドウダンツツジ、もみじ、椿等残り数…

謙信の刀のこと

昨日、東京から帰宅して新聞を見て、我が上越市が上杉謙信の刀(国宝指定)の購入を断念するという記事を見て拍手する気持ちになりました。文化を金で買うことはできません。文化の本質は心であり金で買うと取り繕う文化になります。上越市のような貧乏な市…

安藤忠雄光の教会

昨日、新国立美術館で安藤忠雄展を見て来ました。 安藤忠雄展は沢山の人で混んでいました。建築展ですので模型と図面、スケッチ、プレゼンで構成されていましたが、唯一実物サイズがありました。「光の教会」です。「光の教会」は正に圧巻でした。 世界の建…

反核反戦展に出品

丸木美術館の反核反戦展に出品します。私の作品はA4サイズのE-Stampシリーズの作品です。沢山の皆さんに見ていただくよう宣伝します。 http://www.aya.or.jp/~marukimsn/

冬支度(雪囲い)

Tree Projectの柿の葉が全て落ちましたので雪囲いをしました。これからどれくらい雪が降るのか分かりませんが来年の3月末までこの姿です。右側にあるのはドウダンツツジ。紅葉が遅い種です。紅葉を愛でてから雪囲いします。 私のワードは「ゆきがこい」とタ…

冬支度

今日は干した大根を買って、正善寺工房へ持ち込んで漬ける手伝いをしました。大根漬けと味噌仕込みは毎年この時季に行います。板倉区の清水屋からスマホで西方を撮影。画面右側のお椀を伏せたような形をしている南葉山にも雪が降りました。南葉の雪下ろしと…

虹と遭遇

年に数回虹と遭遇します。特に晩秋には必ずです。昨日の3時半頃、山麓線にある衣料品店に買い物に出かけ虹と遭遇。スマホで撮影しました。鉛と灰色の空のトーンと相まって、とても虹の7色が濃く、見事なアーチを見せてくれました。これまでで一番の虹のよう…

横田めぐみさん拉致40年

本日で横田めぐみさんが新潟市寄居浜から北朝鮮に拉致されて40年です。以前につくったStampを改訂して小泉さんの2度目の訪朝の日付をつけ加えました。この日付以降、拉致問題は少しも動いていません。この日付は忘れません。安倍晋三総理が「拉致問題を解決…

玄関ギャラリー

玄関から入ったところに飾り棚を設けています。言わば玄関ギャラリーです。しばらく展示替えをしてこなかったので本日展示替え=展示品増をしました。上に一段棚を増やし2番目の棚にTensegrity作品を15点並べました。TensegrityのStrutの色で少し華やかにな…

日常の非日常

本日は晴天也。庭を散歩して数枚の写真を撮影。Tree Projectの柿の葉が残り少なくなりました。 甘柿の最後の美。赤いのは鳥達に供します。真ん中の一個をもいできました。半分くらいは渋そうな色です。 久しぶりのハート・プロジェクトです。ささやかなアー…

孫付き合い

本日は孫3号の七五三で南魚沼市の八海山尊神社に娘家族に同行して詣でて来ました。孫付き合いもそれなりに大変です。 折しも池田美術館で「八色の森の美術展」が開かれていたので見て来ました。知っているベテラン作家が3人、随分前と変わらぬ作風に我が作…

星野暁展

昨日は晴天に恵まれ、その晩秋の行楽気分に誘われてアート巡検。3つの展覧会を見て来ました。ギャラリーみつけの星野暁さんの個展は圧倒するものがありまさに感動でした。その感想を的確な言葉で記す事は難しいですが粘土そのものへの手技の原型、叩く、掴…

日常の非日常(20171110)

今日は3日ぶりの快晴。行楽気分に誘われて県内のアート巡検に行って来ようと思います。 とりあえず、気の赴くままにわが家の一場面を撮影。今日という日は今日だけです。人生は同じ事の繰り返しですが同じ日は2度とありません。なんちゃって!にしておきま…

BankARTにて

11月4日午後。BankARTにて横トリ関連展示を見ました。⒊階に展示されていた作品で牛島達治が印象に残りました。 <大車輪ープロトタイプ> 木製の車輪。ゆっくりと自転しながらクサリに制御された範囲で回り続ける。エネルギーはソーラーパネルによる電力と…

長崎被爆クスノキの話題

長崎被爆柿の木の子孫を世界に植える「柿の木プロジェクト」でお世話になった樹木医の海老沼正幸さんが関わったアートの話題がWebに出ていました。 今回は引用、転載させていただきます。 彫刻の作者は音琴(ねごと)冰春(すいしゅん)さん(57) 来年こ…

日常の非日常(2017.11.07)

本日、午前トランプ米国大統領が日本を飛び立って韓国訪問へ行きました。トランプさんが大統領に当選してからその大統領らしからぬ言動に戸惑ってしまいます。トランプさんの就任頃から盛んに言われるキーワードの一つ「ポスト・トゥルース」<Web より (Pos…

アート巡検(横トリ オラファー・エリアソン)

11月4日。横浜美術館にて。オラファー・エリアソンの作品は2種類ありました。 近付いても良いラインまで近付く人が少ないのが疑問でした。作品手前のラインに近付いて作品に正対すると制作意図が見えて来ました。 《Green light−アーティスティック・ワーク…

アート巡検(横トリ)

昨日は8時27分発の新幹線で横浜へ。横トリを見ました。出来るだけ丁寧に見ようとしたため、会場を3カ所回って5時過ぎまでかかりました。訳が分からない作品もありましたが、私が見たかったのはオラファー・エリアソンです。会場のチケットのもぎりから入っ…

無為釣行2

10時頃より5時近くまで釣りで過しました。効率よく釣れたのは4時半頃からですので、無駄釣りで半日費やしたことになります。(釣果はキス1、アジ5) 途中、2時頃にキスが一匹。今年の初キスです。これはアオリイカ。近くで若いお兄さんが釣り上げたので…

無為釣行

無為釣行と書きましたが、このような言葉は辞典にはありません。意味は伝わると思います。 昨日、午後3時頃より釣りでした。風はありましたが割と暖かく、4時間程突堤で過しました。釣果は20cmくらいの黒鯛2、あじ4でした。久しぶりに浮きが勢いよく沈む…