2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今回のJapan Societyでのラジカリズム展でArt In Amerikaから書面インタビューを受けました。以下掲載します。なお翻訳は同展のキューレーターである富井玲子さんです。冊子はすでに発行されました。冊子の記事は1ページになっています。 Art in America – …
昨日の撮影です。屋敷から雪が無くなりました。玄関斜め前のところにあった雪が消えるところです。雪消えが早すぎるので、もう春が来たとは思えません。4月まであと一ヶ月あるので、なごり雪が降る可能性はあります。 午前中、近くからチェーンソーの唸る声…
本日は私の誕生日です。 掲載の松澤さんの新聞記事は「ψの部屋」のサイトからいただいたものです。 この新聞記事に注目したのは2つの理由からです。 1、1964年6月の啓示以前の松澤さんに関する記事である。 内容的に1964年6月の啓示以後へと順接する内容で…
染み付いた季節感としては3月の半ばを過ぎないと春近しとはならないのですが、すでに雪はほとんど消えてしまいました。 朝7時に入ってくる陽光の位置が玄関の前に差し掛かってきました。太陽の昇る位置が米山の方角に移動しているわけです。毎年感じることを…
JSでの Wilderness展の招待状が届きました。正式なオープンまでステップを丁寧に踏んで宣伝・周知を図ろうとするところが日本の観客数を競うだけのような展覧会のあり方と違うように感じます。 openは3月8日。翌日9日に1時間くらいのプログラムで前山さんと…
昨日絵はがきの手紙をいただいたプサイの部屋理事長の松沢春雄さんは昆虫の研究者をされておられます。その絵はがきの絵柄のデザインがとても面白いので紹介させていただきます。「ふくい」がどこのふくいかはわかりませんがこの中に知っているムシはいませ…
今日は、2019 2 22 です。2が4つある日です。松沢宥さんを思い出してブログに何か追加を記そうと思っていたらΨの部屋理事長の松沢春雄さんからハガキ届きました。偶然の必然でしょうか。以前に買い物をしたら合計金額が2222円と出て、冥界に行かれた松沢さ…
今年はインターネットで確定申告してみました。すると確定申告する必要はないという結果が出ました。これで終わった、やれやれと思って一応税務署に問い合わせしたら県民税、市民税の確定申告が必要なので市役所に出向く必要があるとなりました。結局毎年と…
まつだい農舞台で3月2日〜3日に行われる雪アート「山ぞりまつり」の会場造成の作業を進めているのを確認に行ってきました。 今年は橋を渡った左側の田んぼで大ぞりを回します。子ぞりは道路の傾斜を利用したコースで滑ります。ボードスライダーも同じです…
Japan Societyでの展覧会関係の招待状がメールで届きました。今日は、ブログのネタが見つからな待ったのでその招待状を掲載します。 アメリカでは展覧会の一般公開までいろいろな段階の「プレビュー」があるのだそうです。日本はこのようなことはあまり経験…
松澤宥さんの観念芸術生成の聖地の一つ一つである七島八島高原を訪れたのは前回の御柱際の秋宮の里曳きの日(2016.5.15)。松澤家へ伺う前に木落とし坂から旧道で七島八島高原へ抜けました。松澤さんの「荒野におけるアンデパンダン'64展」呼びかけ案内の写…
皆さま 1967年に新潟現代美術家集団GUN(ガン)というグループが結成されました。 GUNは前衛美術を目指し、戦略を度外視して集合・離散を繰り返して活動を展開。県内で3回、東京で2回の展覧会を行い、その他に長岡、新潟、上越でハプニング、十日町でイベン…
昨日の朝日新聞のコラムに初めて見る北斎の波濤図が載っていました。波濤図 北斎でWebで調べてみたら北斎のみならず沢山の波濤図を見ることができました。この新聞の波濤図のカラー画像もあり細部の鋭い描写や色彩の素晴らしさなど感服するものがありました…
昨日スクショという言葉を知りました。スクショとはコンピュータのモニタもしくはその他の視覚出力デバイス上に表示されたものの全体または一部分を写した画像のこと。(ウィキペディアより)略して、スクショとも呼ばれる。 私のE-Stamp作品の90%以上はス…
数日間の寒波の襲来で、積雪量は50cm程度ですが気温はかなり低く道路が凍結したりで大変でした。今日は日差しもあり、寒波も峠を越したかと思います。 さて2月も15日となりました。ワイフは3日前から孫のインフルエンザ介護で出張中。近くのスーパーへ買…
松澤宥さんの「人類よ消滅しよう 行こう 行こう 反文明委員会」における人類とは何を指しているのでしょうか。 普通考えて人類は他の動物と区別された存在としてのこの世に生きる人間全てを意味しています。しかし人類といっても国家、民族、文化、宗教、社…
昨日と合わせて30cmくらいの降雪となりました。 アトリエ棟の屋上のソーラーパネルから雪が滑り落ちてかなりたまりました。これから落ちても屋根の積雪分50cmくらいまではまだまだ余裕があります。 安全第一ということで落雪の山を平らにしました。作業的に…
ワイフのカメラのSDカードを新しいpcに取り込んだら、ワイフ撮影の一昨年の写真が出てきました。日付は記憶を呼び覚ますという頭脳の働きを感じています。この日、世界遺産ツアーで伊勢神宮を観光しました。 五十鈴川に手を入れて手酌で水を掬いました。水面…
改めて言うまでもありませんが私たちの食料は色々な国から輸入されています。コストコで買ってきたバナナはグアテマラ、ライムはメキシコ産。近くのスーパーで買ってきたバナナはエクアドル産などです。日頃産地表示を詳しく見るようになりましたが、自分な…
昨日は長女の家族と富山のコストコへ買い物に行ってきました。これで連れて行ってもらったのは2回目ですが広大な空間に大量の製品の積み上げが購買力を刺激するアメリカの商法のコンセプトに度肝を向かれる感じでした。商品がケースごとに目の高さ以上に何…
本日、富井さんの発表ビデオについて織原観大さんから知らせをいただきました。リンクを張らせていただきます。 1年前にアップされたドイツでの発表と思われます。 GUNの「雪のイメージを変えるイベント」関係の画像が沢山プレゼンに出てきています。 https:…
話は40年近く前。VTRにβマックスの時代がありました。新し物好きの私はβマックスビデオを買い入れ、TVの日曜美術館をほぼ毎週視聴するとともに録画して美術についての見聞を広めました。しばらくは次に登場したVHSと競争する時代が続きましたが、βマックス…
今日は、春のような日差しです。雪がほとんど消えてしまいました。しかしまだ2月7日です。油断大敵!雪はまだ降る。 近所の蝋梅 庭の非日常 春めいた日射しに
To our friends in the State of Indiana We are Maeyama Tadashi and Horikawa Michio. We once visited Indiana as part of an educational/teachers’ exchange group of Joetsu Art Education Federation. We are pleased to inform you that our work wi…
先日の上京でギャラリー間のRCRアーキテクツ展を見てきました。宇宙観の建築の実現に向け薄い和紙に沁みを生成させた独特のドローイングからイマジネーションを働かす一連のプロセスが読み取れて新鮮でした。沁みの中に山岳や里山、森林、草原、道路、集落な…
立春です。今年は今の所少雪で喜んでいます。昨日は晴天で、春の日差しの中短い時間散歩。玄関前の山茶花の落ちた花びらで円環を描きました。久しぶりのその気になれば誰でもできるPetal Projectでした。 雪の上にPetal Project
孫からメッセージが送られてきました。こちらは南魚沼の八海山麓スキー場で楽しんでいる様子です。中級くらいのゲレンデのようです。今日は晴天でグッとなスキー日和で景色もクリアに見えています。 こちらは昨日送られてきました。図工の時間に節分用の鬼の…
本日は、松澤宥さんの誕生日です。1922年2月2日 に松澤さんはお生まれになりました。昨年のこの日は2001年の英国Tate Modern でのCentury City展への出品者としてご一緒した際のロンドンでの2月2日の誕生日パーティのスナップを数枚載させていただきました…
ギヤラリー檜で「永井隆子展01」を見てきました。いただいたDMです。 画面に見えるものは地味に塗られた地に描かれた数字の0と1だけ。これまでDMを何度もいただくのですが遠方のために見る機会はもてませんでした。この0と1しかない画面をどう見たら良い…
壁3面に映像インスタレーション。正面は諏訪の文化の紹介映像でした。松澤家の前を通る御柱やお船祭り、秋宮の子孫繁栄の珍宝神、神長官守矢資料、藤森照信さん設計の空に浮く茶室などの建築群など。左右の壁はプサイの部屋の少し前と、昨年の消滅までの様子…