Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新潟往復

一昨日、アート巡検ドライブしました。 自宅→「濱谷浩と雪国」(上越市立総合博物館)→上越IC→北陸高速道→長岡IC→「生誕100年 濱谷浩」(新潟県立近代美術館)→長崎被爆柿の木2世観察(三条市立月岡小学校)→昼食→燕三条IC→高速道→巻・潟東IC→水と土の芸術…

大地の芸術祭-41

今日も一日ギャラリー湯山の当番です。これから出発します。 本日のギャラリー湯山の観客は138名。雨の中、沢山来ていただきました。青空市場プロジェクトも盛況で,売り上げの割合は約8割で。プロジェクトの主宰として喜んでいます。なお、Mさんのブル…

アメリカは謝れ!

広島原爆、長崎原爆を投下したことについて、私達はアメリカに「謝れ!」と言い続けることが肝要である。8月中の戦後70年関係の報道に触れた思いの一端を組み物のE-Stampに仕立てました。

大地の芸術祭-40

ブログを一日休んでしまいました。 昨日27日は兄弟旅行の見学コースとして大地の芸術祭を回り、ガイド役を務めました。 松之山コースから入りました。 キナーレは4回目くらい。の蔡さんの蓬莱山の周りに吊り下げられているワラ細工で一番大きなものが空母み…

GUN美術全集に載る

小学館発刊の日本美術全集第19巻「拡張する戦後美術』掲載作品の一つにGUNの「雪のイメージを変えるイベント」(1970.2 撮影 羽永光利)が選ばれました。高名な作家の錚々たる作品の中にGUNが選ばれたことを大いに喜んでいます。発刊日は8月末日となってい…

釣果ゼロ

今朝、久しぶりに釣りにでかけましたが、全く当たり無し。朝焼けの美しさだけが成果でした。

大地の芸術祭-39

昨日はギャラリー湯山の当番。9時30分頃から18時近くまでギャラリー湯山で過しました。 353号線から入る入口のHさん宅のお花です。自ずとギャラリー湯山への歓迎の花となって今が見頃です。 青空市場プロジェクト4回目です。大きなスイカが出品されま…

横浜美術館へ

昨日、横浜美術館の蔡国強展「帰去来」を見て来ました。 エントランス正面の「夜桜」2015 大作です。ここは写真がokでした。 「壁撞き」2006 代表作であるオオカミのフィギア99頭によるインスタレーションです。まさに圧巻でした。

羽永光利展

北陸新幹線で往復。私の大恩人の写真家羽永光利さんの展覧会を最終日に見て来ました。400枚以上の目撃写真が展示されていました。羽永さんは2万枚の写真を残されたそうです。本当に貴重な作品群と考えます。 ご子息の太朗さんとのスナップです。背景にダ…

大地の芸術祭-38

8月9日に特別演奏していただいた地元のDJグループ風穴さんが大地の芸術祭のラストデーの13日の午後にもう一度演奏してくれることになりました。ラストデーに様々な音楽がギャラリー湯山に流れます。最後が盛り上がります。有り難い事です。風穴さん、宜し…

大地の芸術祭-37

本日の新潟日報より掲載させていただきます。 今日の記事を見て、開発さんが暑い中頑張ってアート実践されている事に、再々度敬意を表します。昨日のモグラの話のついでに開発さんのモグラTVのことを書きましたが、開発さんの作品は今回の芸術祭の話題作と思…

身辺雑記(8月19日)

今日は特別なネタが無い。今年は甘柿が成り番で沢山実をつけています。まだ実っていないのにカラスか何かが啄んでいました。栗も沢山実をつけています。秋の楽しみの一つです。 その他、松之山の佐藤一善さんのブログでこの夏はモグラが死ぬ例が多いという記…

大地の芸術祭-36

Y065のメンテナンスをして来ました。鏡面のクリーニングと芝の雑草取りが主な内要です。あいにく小雨の空で眺めは良くなかったのですが鏡面の写りの変化が無くても向こうに見える大空の変化が激しく、自作のもう一つの見方を見付けたように思いました。 Y100…

大地の芸術祭-35

大地の芸術祭は、何でもありのお祭りなのだから土砂崩れの改修工事でできたセル型ダムを作品として借用=利用する意図は理解できるけど、アートの側から考えると「異議有り」がある。何れにしても、私のこの作品の評価は高くはない。セル型ダムの方が作品よ…

アートハウスおやべ開館記念展に向けて

縁あって以下の展覧会に出品します。空間造形 「新たな美との出会い」 アートハウスおやべ開館記念展 ■会場 アートハウスおやべ ■出展作家 県内外・市内の作家33名 入場無料 開催日 2015年9月18日〜10月14日 会場 富山県小矢部市鷲島10番地 アートハウスおや…

大地の芸術祭ー34

娘一家と大地の芸術祭を回って来ました。Y100,Y098,Y099とキョロロを見た後絵本と木の実の美術館では駐車場に入る為に自家用車が10台以上順番待ちしていたのでギブアップ。かなり沢山の人が訪れていました。 キョロロの入口に茅を使ってバッタをつくる人が…

終戦の日2015

お盆です。孫たちがやって来ています。我が家の玄関が賑わっています。本日は終戦=敗戦の日です。

戦後70年に思う−3

8.15です。 正午すぎではありませんが、70年前の濱谷浩の「終戦の日の太陽」を想い太陽を撮影しました。 半年後に70歳になる私です。 とりあえず。

大地の芸術祭ー33

昨日の新潟日報です。文末の「2~30年後に美術の転換点と記憶されること」と断言していることには疑問である。2~30年後のことは誰にも分からない。

戦後70年に思う−2

Web上で「御前会議の絵」が2つ出て来ました。 白川一郎の作品です。1945.8.9日から10日の未明にかけての御前会議。この作品が何時描かれたかはまだ分かりません。 1945.8.14の御前会議。同じ白川一郎の作品です。別冊週刊読売 戦争100年の記録(1970/1)によ…

鳩山さんのパフォーマンス

鳩山氏、ひざまずき合掌=植民地時代の刑務所跡で−韓国 12日、ソウルの西大門刑務所の跡地にある歴史館で、独立運動家らを追悼するモニュメントの前でひざまずく鳩山由紀夫元首相(EPA=時事) 【ソウル時事】国際会議出席のため韓国を訪問中の鳩山由紀…

金沢21世紀美術館へ

昨日、金沢21世紀美術館へ行って来ました。開館の直後からチケットを買うのに100人くらい並ぶ混雑ぶりでした。どんどん入場者がやって来ます。 企画展「われらの時代ーポスト工業化社会の美術ー」では、作家ごとに写真撮影の可否が違って、面白かったです。…

大地の芸術祭-32

上越美術教育連盟の大地の芸術祭研修ツアーのガイド役を務めて来ました。 作品の場所へ2度目に訪れるのも一興です。見ていなかったものを発見する等です。 上鰕池、人気がありました。 キナーレの前の地下室から顔を出してモグラ言葉をはなされる開発好明さ…

大地の芸術祭-31

ギャラリー湯山の入口。ソリの上に箱が載っています。堀川紀夫の「夏の雪ソリ屋」です。受付として利用しています。その屋根の上と左側にポール6本の「テンセグリティ」。雪の結晶の形とリンクさせています。右は「日曜青空市場」プロジェクトです。 9日は…

大地の芸術祭-30

ギャラリー湯山の8.9は2つのイベントを開催し、観客が100名を突破。まさに思い出に残る1日でした。 まず10時より、地元の若いグループ「風穴リボルバー」さんのDJ特別演奏。ギャラリー湯山の古民家空間に様々なサウンドが流れました。風穴さんがギャラリー…

大地の芸術祭-29

本日のギャラリー湯山の当番です。日曜日の「青空市場」が開催されます。沢山の出店で沢山売れる事を願って出かけます。コンセプトはEAT=EARTH=ART です。 そして、特別なイベントが行われます。地元のDJグループ「風穴」さんによる演奏です。10時から2時間…

紫竹ガーデン

池田緑さんご夫妻から最初に連れて行っていただいたのは北海道立帯広美術館。草月流秘蔵コレクション展をやっていました。蒼風さんの「八雲 古事記連作」が一番の大作でした。そのコレクションの中から俵屋宗達、ピカソ、ミロ、岡本太郎、ダリ、ウォーホル等…

北の大地美術館

北海道の旅より。 池田緑さんご夫妻から連れていっていただいた中札内美術村の北の大地美術館の4回目の「二十歳の輪郭」という自画像コンクール展は二十歳の人だけが参加資格を持つというもの。そのコンセプトがそれぞれの作品から本当に初々しく伝わってき…

戦後70年に思う−1

戦後70年に思う事を何回か記載したいと思います。この写真は10年前の某中学校での公開授業の一場面でALTと「平和」について考えるという内容でした。 ALTが黒板に書いていたのがアメリカで教えている「日本への原爆投下は正当という論理」。その論理をアメ…

大地の芸術祭-28

明日の午後にギャラリー湯山で堀川紀夫によるワークショップ「雪ソリグッズづくり」が行われます。 8月8日(土)13:30〜15:00(室内にて) 参加費(材料費)500円、参加募集20名程度。20cmくらいの小枝を小刀で削ってソリを2〜6本つくります。Aコース:…