2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
25日は9時より3時間コースの観光タクシーで市内観光しました。平和祈念公園、原爆爆心地、長崎原爆資料館、浦上天主堂、二十六聖人殉教地、オランダ坂、諏訪神社(被爆鳥居、楠木)、眼鏡橋、出島、グラバー園、大浦天主堂など。最後はグラバー園から降りた…
16日に2000年に植樹した新潟県三条市月岡小学校の長崎被爆柿の木の子孫の成長を確かめに行ってきました。標柱が新しくなっており、本当にありがたく思いました。 植樹20周年を迎えようとしているこの時期に、最後のチャンスという気持ちで柿の木プロジェク…
大分から移動して別府温泉で一泊。別府には八つの温泉があることをホテルに着いてから知りました。別府温泉は駅近にあり無色透明の湯でした。 翌日24日は9時よりタクシー2時間コースで別府観光「地獄めぐり」をしました。 間欠泉の龍巻き地獄 運よく、タク…
今回の旅行で訪れて、会って、見て、話して、学び、得てきたものはとても意味深いものばかりでした。ブログに取り上げることは私自身の実力が試されることにもなります。 「磯崎新の謎」展 <いき><しま>編 第一展示会場入り口の鏡を使ったインスタレーシ…
24日朝6時の北陸新幹線で出発。金沢ー京都ー小倉で乗り換えて大分へ。14時37分大分着。大分市美術館の「磯崎新の謎」を見てきました。 館長の菅章さんと記念の一枚です。館長さんとは2007年のドクメンタツアーでドイツへご一緒して以来でした。 続いて宮島達…
昨日のブログ忘れてしまいました。とりあえず。
妙高山より「山のイメージ」です。生徒の山水画と言えるものです。山水画は日本人の心にフィットするように感じました。 色紙による平面構成。色と構成の学習で、どうすれば学習の目的を達成しやすくなるかと戦略的な手立てについて工夫した題材となりました…
昨日でピンチヒッター勤務は終わりました。 娘家族から労いの花束が宅急便で贈られてきました。帰宅して風呂に入っていた時にピンポンが鳴ってびっくりしながら受け取りました。 まだ残務があります。本日も出かけます。頑張ります。 学校では成績処理などで…
本日の朝、広島被爆柿の木の子孫に残っていた一枚の葉が吹き飛ばされて無くなっていました。報告まで。
本日の朝のTREE PROJECTです。広島被爆柿の木の子孫です。 6 時半頃に帰宅したら葉は一枚でした。柿は天へと伸びています。 数日の間に冬囲いをしなければなりません。 本日はこれにて。
三条から帰る途中、火焔土器が発見された長岡市関原の馬高縄文館に寄ってきました。沢山展示されていましたが視点を明確にした展示で見やすい感じでした。 火焔土器(重要文化財)です。1936年(昭和11年)に、馬高遺跡で発見されたものです。この名前はこの…
2000年の2月5日に三条市立月岡小学校の六学年の卒業記念として植樹した「長崎被爆柿の木の子孫」の20年を迎えようとする姿を本日見届けてきました。 学校が休日の遊び場として公開されており、当番の方が「柿の木プロジェクト」のことを知っていてくださって…
昨日、霰が降りました。そして毎年この時期に現れる虹。あっという間の時間でした。 Tree Projectの柿の木です。美しく紅葉しました。 風が吹いてかなり落ちてしまいました。
寒波が来て突風が吹き荒れ霰が舞いました。この時期に現れる虹も見ました。 庭の柿の葉がかなり飛ばされました。スマホで6時頃撮影。 本日はこの他に特別なネタなし。これで失礼。
校舎から見える実在の妙高山。冠雪しています。南葉山、火打山、黒姫山、飯綱山が見えます。 本日の授業より。思い切りの良い作品が生まれています。
三学年の二学期のまとめ作品です。題材は絵画で校歌に謳われている「白たえの妙高より」。生徒たちの「妙高のイメージ」、培ってきた心の世界が反映されたように思っています。 井上涼さんの「折り紙の頼朝」より。折り鶴からカマキリみたいな形に展開してい…
某中学校での勤務の最終段階に入っています。生徒はしっかりと応えてくれているので楽しく勤めています。 本日の板書です。 一年生の作品です。色紙を作って切って平面デザイン=模様にするという題材です。色紙を切って貼る過程を生徒は楽しんでいるようで…
昨日、久しぶりに樹下美術館を訪れて音楽をひと時楽しんできました。昭和初期の蓄音機でSPレコードを聴く会に参加してきました。 音楽的な教養の乏しさを回復しようなどと考えてはいるのですが土台無理。とにかく機会あったら聴くことにしています。 前半は…
Web Asahiよりコピペ ベルリンの壁崩壊30年 記念日に米英仏ロ首脳の姿なく 11/8(金) 21:05配信 ブランデンブルク門前に揺れる短冊の波。壁崩壊から30年に合わせ、世界各国の約3万人がメッセージを寄せており、10日まで飾られている=2019年11月…
最寄りのスーパーマーケットで時々売り出されるチリ産のワインです。Jaarを思い出し買い求めています。値段は同じ内容量で見ると一番安いです。 安かろう不味かろうではなく結構美味です。安い値段の背景にチリ国内情勢の不安定化があることは間違いありませ…
昨日のブログを忘れてしまいました。 3年の「山のイメージ」の絵画表現。それなりに順調です。 本日はこれにて。
NYの砂入博史さん主宰の我が家の「Tree Project=広島被爆樹の子孫」の現在です。 3日の撮影です。 樹高が伸びました。紅葉が進んでいます。本日(5日)の姿です。 これは別の甘柿の実です。甘そうであることがわかります。栗は拾い残しのものです。 この柿…
昨日のツアーの続きです。ギャラリー湯山では出品者の本園師芳さんが来られていました。当番は井上智子さん。前山忠さんが来ていました。 出品作の「福島の空気」(浪江町郵便局より送られたもの)を手にポーズを決めてもらい撮影。本園さんは今夏にめでたく…
大地の芸術祭の里のホームページのツイッター欄に拙作が紹介されたのを見て、大厳寺キャンプ場へ行って最後のクリーニングをしてきました。 秋のプログラムはあと1日の会期です。明日の晴天を祈っています。 今日は残念ながら薄曇りで、撮影条件は良くありま…
色紙を作って単位形に切り、それを規則的に貼って構成しています。台紙には補助として薄い方眼が引かれています。造型操作をし易くする指導の工夫です。 まず画用紙で正多面体を作らせます。この場合は八面体。その各面に名画を貼ります。誰でも可能な思いつ…
本日、ロスに旅行中の松沢久美子さんより送っていただいた拙作の画像です。現在拙作のThe Shinano River Plan2000がロスのGetty Centerに展示されているとのことです。この作品は2000年の12月8日付けでNYのTomii Reikoさんに送ったものです。TomiiさんがGett…