2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
フルサットでの門松づくりの制作の様子が昨日の上越タイムスで紹介されました。門松づくりで今年のアート活動の年納めとなりました。昨日は、年末年始のごちそうを求めてわざわざ糸魚川の能生まで買い物に出かけて来ました。沢山の美味食材が並んでいて見る…
私は、季節のしつらいとりわけ年末年始の飾り付けが好きです。特別に信心深くはないのですが神社のお参りやげんかつぎなど大切にするところがあります。農村の習わしで育った感性、たとえば囲炉裏の神、井戸の神、台所の神などがいるなど八百万の神の存在を…
小林五空さんがフルサットで個展。1月2日から29日まで。 昨日からの門松制作の続きです。今日の午前にフルサットの東側入口の左右に設置。新幹線の下りホームや時間待ちの皆さんへのアピール効果は発揮されるでしょうか。高さは3mで屋外設置の門松は初めて…
フルサットから門松制作を依頼され、本日高さ3mものの骨格部分を作り終えました。台座は植木鉢の大きなものをホームセンターで求めてきました。孟宗竹は実家で調達。その材料準備している過程で組み立て方法についてひらめいた事もあり、半日近く楽しい造形…
先日のスーパームーンWeb画像の一つの周りを消去してみた。これで月を手に入れたような気分になったわけですが、私はまだこのように拡大した月を肉眼で見た事が無い。来年は望遠鏡を買って、自分なりに月をじっくりと観察してみたい。初夢ではなく年末の夢と…
雪アートを構想するその原点はGUNで行った「雪のイメージを変えるイベント」です。その原点を分節すると「白い雪に映える色彩」が浮かび上がってくる。今回はそのような色彩効果を意図して「雪山にテンセグリティの花」を咲かす事を考えています。前衛的なイ…
先日、送金の用があり某銀行へ。用件を終えて帰ろうとふと駐車場の向こうのビルの壁に絵画的形象があることを発見。壁画=アートなのですかとフェンス越しに当該ビルの敷地にいた人に質問すると、これはアートにあらずとの応え。壁にひび割れが出来たので、…
本当は、親戚以外の年賀状のやりとりを止めてしまいたいと思っています。なぜなら年賀状を出す相手と今年一年間に会ったことがあるるのかどうか確かめてみると親戚関係でそのパーセントは3割を切るくらいでした。友人知人は2割以下でした。年賀状はハガキ…
フルサットでワークショップをさせていただきました。 私は宣伝等事務方が中心で舟見さんが材料を揃えてくれました。これまでは忘年会を兼ねて内輪で開催していましたが、今回はオープンに募集をかけました。募集人数を超えての参加があり、盛況でした。参加…
昨日はよい天気でした。明日(23日)の正月飾りワークショップの材料を採りに実家へ行って来ました。幼少の頃遊んでいた屋敷の南側のエリアにて。孟宗竹の林が拡大しています。4本切り倒して門松に使用するためにいただいて来ました。 南側の風景。妙高山が…
これは昨日の様子です。先日降った雪が消えかかっています。 本日、庭の雪は無くなりました。今日はよい天気です。 雪をかぶっていたサザンカが満開状態になっています。紅く咲いてもの風情はありますが,晴れていても寒くてやはり冬の花です。 書+画家の小…
我が上越市の広報に「中村十作〜神として祀られた男〜生誕150周年記念パネル展」の案内が載りました。それを見て私が板倉中勤務時代の1996年に中村十作の出身地の板倉と宮古島との交流事業として生徒を引率し宮古島を訪問したことがまざまざと思い出されまし…
数日前から一匹のハエが室内に侵入しているのに気付いていた 全館暖房のシステムのわが家 設定温度は15度以上 ハエも住み心地がそれなりによいはず昨日の昼食時に目の前を飛び回る あわててハエたたきを探す しかし ハエの季節はとうに過ぎて ハエたたきを何…
雪アート・山ぞりまつりに提供していただいた木ぞりを廃棄処分しました。半世紀程前に作られたと思われる家庭サイズの木ぞりですが超乾燥しているのに虫に食われていて、その糞みたいな黄色い粉が落ちてどうしようもなく廃棄処分した次第です。そりは曲がり…
シャコバサボテンの花が見頃となりました。このような鉢物は基本的にはワイフが世話係りです。土を替え、株分けするなど。これから一週間くらい楽しめそうです。この話題、毎年同じ時期に取り上げて来たと思います。年々歳々花相似です。 あと2週間で今年も…
昨夜からの積雪が15cmくらいになりました。根雪になるかまだ分からない積雪量です。道路の雪消しをしながら、まだ雪囲いせずに眺めていた南天が雪の重みで倒れかけているのに気付き、あわてて竹をそえて縄でしばりました。これでようやく雪囲いの作業は終わ…
昨日、松代の清水小学校へ行ってピロティに保管していた中ぞりと小ぞりを運んできました。改修して使用します。儀明のトンネンルを抜けたらチラチラと雪が降っていました。学校から見下ろした位置に集落があります。帰る頃の積雪は5cmくらいでした。 今日は…
昨日12.13の朝日新聞「折々のことば」より歌ノ本體(ほんたい)、政治ヲタスクルタメニモアラズ、身ヲオサムル爲ニモアラズ、タヽ心ニ思フ事ヲイフヨリ外ナシ この言葉の「歌」を「アート」に置き換えてみました。このような考え方であれば、時の権力に抗う…
一昨日に表参道駅から中目黒駅に行くときに路線ガイドを見間違えてしまいました。渋谷から山手線で恵比寿駅に降りれば良いところ、てっきり目黒と中目黒はつながっているはずと思い、目黒まで乗ってしまいました。気付いて恵比寿に引き返し、日比谷線に乗ろ…
一昨日根津美術館で待ち合わせをする次いでに円山応挙展をみてきました。円山応挙について特別な関心を持つようになったわけでもないですが、数年前に画六法のことを調べていて、その今日的な意味を痛切に感じたからです。応挙の作品により画六法が良く理解…
昨夜から冷え込み初雪が降りました。いよいよ正式に冬が始まったという感じですが初雪としては少ない雪でした。 その他、23日に舟見倹二さんとコラボで「正月かざりづくり」ワークショップをします。参加者を募集しています。
昨日孫2&4号の保育園で発表会があり、3時間程爺婆の役割を果たして来ました。孫たちはそれなりに順調に育っていて嬉しく感じた次第です。 掲載したのは孫2 号6歳の作品です。作品としてけっこうサマになっており心を動かされました。爺馬鹿です。 本日は孫…
そのアート作品に内包あるいは外包(このことばがあるかどうか分からないけど)される意味生成の要素は分節・分類することができる。そのアート作品を自分の認識世界に取り入れるその取り入れ方の一つが異化すること、噛み砕く事でありまた丸呑みという方法…
昨夜は荒れていましたが今日の良い天気でした。日差しが暖かかった午前中に庭を撮影。昨年に比べるとまだ数センチの降雪も無くありがたい日々が続いています。 来客への対応と懸案事項での数件の電話で午前が終わり、午後は書斎の配置換をしていて終わりまし…
1970年にお世話になった毎日新聞記者でおられた有馬寧雄さんが3年前に亡くなられていました。遅まきながら心よりご冥福をお祈り申し上げます。 有馬さんとの関わりについては、以前のブログを参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/niigata-art226+next-worl…
17年前の朝日新聞の日曜版よりです。この頃ようやく、歴史には裏があるという視点を持つようになったように思います。今は「真珠湾」は陰謀であり、日本はまんまと乗せられたというのが歴史の真実で、広島、長崎への原爆投下は非白人を使った人体実験であっ…
今日は年に一回の日です。当たり前の事です。今日は比較的温暖でした。昼食後にドウダンツツジの雪囲いを済ませました。あと、道路側の南天が残っているのですが荒縄が無くなってしまいました。荒縄は一巻き千円位するので、経済性を考えて別の縄を使う事に…
「軽井沢ニューアートミュージアム」の2階のトイレは具体美術の向井修二さんの作品になっていました。1964年頃にBTの別冊「アンフォルメル以後」で見た事を思い出し、なつかしい感じがしました。紹介のみにて。 http://knam.jp/shuji_mukai/
友人の関根哲男さんの個展が柏崎の游文舎で始まりました。詳しくは画廊ブログを!! http://blog.goo.ne.jp/fumi9076/c/111a0af1d0f07fa21812c684a0760eb5 帰りに米山レストハウスで食事と買い物を少ししてきました。 「サバサンド」が名物になっています。 …
庭のドウダンツツジの紅葉を見て、本日思いついた作品です。折り鶴プロジェクトの一環になりますがコンセプトが見え見えの作品です。