⭕️
吉本隆明名言30選より
(2) 詩は書くことがいっぱいあるから書くんじゃない。書くこと、感じることなんにもないからこそ書くんだ。
⭕️
大阪在住の教え子のOさんが京都node hotelでの展示を見てFBにアップしてくれました。転載させていただきます。Oさんに感謝です!!GUNの「雪のイメージを変えるイベント」2点が出展されています。左1番の赤の作品と5番目の作品です。
以下の案内文はMisa Shin Galleryのサイトより
京都、烏丸四条近くに位置し、“アートコレクターの住まい”をコンセプトにしたnode hotel (ノードホテル / 所在地:京都市中京区四条西洞院上ル蟷螂山町461) の1Fのギャラリースペースにおいて、11月7日(火)から2024年1月30日(火)まで、6組のアーティスト、フランシス真悟、前田紗希、志水児王、崔在銀、GUN、ローリー・シモンズによる特別展“Light and Space Odyssey”を開催します。尚、本展の出品作品は全て購入が可能です。
⭕️
私こと、結婚して49年目に入りました。
子供3人を育ててきました。妻には大感謝しています。
その子供が大学や大学院を終え、それぞれ社会人となり、パートナーに巡り合い家庭を持ち子供(孫)を育てています。
それだけで十分に幸せです。
孫たちは中3から年長まで5人。
学校生活を送る中で人間としての知恵を磨き、それぞれの夢を見つけ、それに向かって事故なく健康に育ってほしいです。
⭕️
能登の思い出
今回の地震で漁師の悲劇「水平線のナミコ」の物語はとてつもない「水平線のツナミコ」になってしまいその後どう展開しているのか、悲しみの度が辛過ぎて語れるような物語にはならないように思われます。
鰐崎海岸の3本松
⭕️
9時50分頃居間から障子を開け中庭を見たら突然美しい小鳥が飛んできて桜の枝にとまりました。初めて見る鳥でした。その場所を動かずにワイフからズームを装着のカメラを手渡してもらい柿の枝に飛び移ったところをそれなりに捉えることができました。この間1分くらいあったと思われ幸運でした。ガラス戸越しのズームのピントが合わずに焦りましたが数回の半押しでようやくピントが合い、撮ることができました。とても嬉しいです。これは何と言う名前でしょうか。
web画像を見て、キビタキのようですが、9〜10月ごろに南に去ると書いてありました。去るのを忘れて越冬しているのでしょうか。
本日はこれにて。