Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

家族集う

 昨日は年賀状への対応に半日くらい費やしました。私のデザインは写真を切手のデザインを援用して構成するシリーズですが、写真を何枚か組み合わせて意味が浮かび上がるように、その年に撮影したものの中から選ぶのに時間が必要なわけです。

今年は、親戚用はあらかじめ作成して投函していましたが、一般向けはなんだか気分が乗らなかったので元旦になって届いた年賀状を見て別種のデザインで作ると決めていたわけです。

こちらがいただくものは形式的な年賀状がほとんどです。記されている言葉は誰でも使う決まり言葉がほとんどです。それはそれなりにたくさんのメッセージを含んでおり、有意義ではあるのですが、年賀状のみのお付き合いが続いているのが半数以上です。親戚や交流ある作家仲間以外は数年後に年賀状終いをと考えているところです。

 雪のない正月です。玄関先の山茶花です。

f:id:niigata-art226:20200102172030j:plain

今日は2つの家族計8名がが帰省してきます。朝から料理を作って準備してきました。

f:id:niigata-art226:20200102172055j:plain

長女家族が5時頃に着きました。

早速孫2人が書き初めの宿題に取り組み始めました。祖母であるワイフは小学校教員のキャリアを持ち書写はかなり上手です。娘たちはその母親の書写の実力と指導力に信頼を寄せ指導効果を期待しているわけです。

孫3号は硬筆書き初めです。

f:id:niigata-art226:20200102172036j:plain

 孫1号の課題は「富士山」。毛筆書き初めです。f:id:niigata-art226:20200102174352j:plain熱心に取り組んでいる孫を見て、ふと思いました。富士山は日本を代表する本当に立派な山ですが、富士山ばかりが山ではない。この課題設定に改元2年目のオリンピックの年を盛り上げようとする文部省の忖度を感じてしまいます。新潟県では地元の妙高山や八海山を習字で書かせることに大いなる意義はあると考えるわけです。