その1
虎図を描いた有名絵師たち。
狩野 永徳(かのう えいとく)
天文12年1月13日(1543年2月16日) - 天正18年9月14日(1590年10月12日)
色々と金の屏風の絢爛豪華な作品がたくさんの中に水墨もありました。
天文8年(1539年) - 慶長15年2月24日(1610年3月19日))
万治元年〈1658年〉- 享保元年6月2日〈1716年7月20日〉
伊藤 若冲(いとう じゃくちゅう)
1716年3月1日(正徳6年2月8日) - 1800年10月27日(寛政12年9月10日)
1733年(享保18年)-1795年(寛政7年)
水呑の虎
長沢 芦雪(ながさわ ろせつ)
宝暦4年(1754年) - 寛政11年6月8日(1799年7月10日)
酒井 抱一(さかい ほういつ)
宝暦11年7月1日(1761年8月1日) - 文政11年11月29日(1829年1月4日)
抱一の虎図は今の所見つかりません。
その2
中学校などで美術に学習に採用されている資料集には古今東西の名作がたくさん掲載されています。厚さ1cm以内で美術全集より図版も小さく蔵書的価値は少ないので使用後に教材研究室にたくさん放置されていました。
その放置されていた資料集の図版を利用し正8面体図形に8点貼って作者、作品名当てのサイコロゲームにしようと試作してみました。結局試作で終わりましたが題材としての可能性はあると思っています。
その3
月岡小学校の長崎被爆柿2世の実を11月14日に一ついただいてきました。タネが3個入っていました。来春種を植えてみます。
2019年にいただいてきたのは一昨年芽を出し、今年順調に育ってきました。