⭕️
地面のあるところの積雪が20cmくらいです。危険物ゴミの日でゴミを出した帰りに身近にある「アート的なもの」に改めて気付いて撮影。雪のキャンバスの土俵に現れる色と形の小さなドラマです。
近くの空き地にある水道管の位置を示す杭です。3cm角で高さ30cmくらいです。トマソン彫刻の一つに位置付けておきます。
作品タイトルを「1」としました。
同じく、タイトル「2」。赤く塗ってありますが曇り空で色がよく出ていません。
タイトル「よもぎのアーチ」 よもぎの枯れ木と降雪量とのコラボによる造形です。
⭕️
南天の実が鳥たちに食べられてしまうのですが、一気に食べ尽くさないで一部を残しておくようです。
⭕️
上越タイムスに案内が出ていたのに誘われて写真展をみに行ってきました。
知人の藤野正二さんの作品を紹介させていただきます。撮影場所は分かりませんが霧が立つブナ林の向こうから差し込む早朝の陽光の荘厳な雰囲気が捉えられていて癒されました。
展覧会は直江津ふれあい館で31日までです。
本日はこれにて。