Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

羽永光利プロジェクト

羽永光利プロジェクトの宣伝です。

1967年の年末のギャラリー新宿のGUN展の会期中に出会って、その後1968年〜76年の間、上京の折に泊めていただくなどで大変お世話になりました。

1970年2月に行われたGUNの代表作「雪のイメージを変えるイベント」は羽永光利さんとの出会いとその後の交流及び協働的関与なくしては実現しませんでした。

 

https://bigakko.jp/event/2019/hanaga-handa

彼岸花

今年もお彼岸となりました。年々歳々花相似です。彼岸花が咲きそうです。

f:id:niigata-art226:20190921160319j:plain

f:id:niigata-art226:20190921160338j:plain

ワイフは孫の運動会に行っています。

今日は休日。百均ショップへ行って事務用品を買い求めてきただけで、家の中でぼんやりと過ごしています。ぼんやりとしながら自分を見つめ直しています。

禅宗の名僧のトーク番組で「現成受用 げんじょうじゅよう」という言葉が頭に入りました。

現成とは、一切かくすところなく目前にあらわれていること。人が造作をしないで、自然にできあがっていること。

 

雪の記録

勤務先に降雪の記録表が貼ってありました。昭和59 .60 .61 豪雪の頃を思い出しました。

f:id:niigata-art226:20190919194313j:plain

先日の写真展にて。北極星など宇宙に関心を寄せています。北極星は動いている。北極星まで431光年とありました。こんな写真を撮影したいと思います。会場の関係者に了解を得て撮影してきました。作者に感謝します。

f:id:niigata-art226:20190919194335j:plain

本日はこれにて。

 

北川さん関係

本日の上越タイムスより。

高田高校校友会東京支部の幹事役を三九会の同級生がやっています。北川フラムさんの講演があるということで7月のアエラをこちらから送ってやりました。事前学習になったようです。

北川さんはいい顔で写っています。

f:id:niigata-art226:20190918184909j:plain

本日はこれにて。

 

教材開発の試みー2

リタイア13年後になって、色々な成り行きで中学校に勤めることになり美術教材を工夫しています。

市販の寄木アート題材です。材料は1cmの柱状角材。寄せ集めて広げた延べ面積は22cmの正方形になりました。与えられた材料の特性を生かして生徒の意欲的な取り組を促す工夫をしていきます。

そこで思い出したのは、小黒三郎さんの組み木の世界。

30年前に前任のM先生より教えていただいた学習的遊具の世界です。

 

教材見本からとりあえず、テトロミノパズル(16パーツの基本形)を試作してみました。簡単な寄木造りですが正方形、立方体に組むことができ組み合わせでできる模様は無数にできてしまいます。

その他、来週の授業に向けて「自然の形から」の基礎デザイン学習のワークシートを作らなければなりません。

とりあえず。

f:id:niigata-art226:20190915095724j:plain

 立方体に組み上がった例。最初はうまくいかず、かなり手間がかかりました。f:id:niigata-art226:20190915172130j:plain

本日はこれにて。

 

宇宙への想い

最近のテレビで新しい宇宙地図をつくる取り組みの番組がありました。太陽系の端から端までほぼ1光年の広がりというのが頭に入りました。太陽系が属している天の川銀河ラニアケア(Laniakea)超銀河星団に含まれるなど。このような話になるともう最初から理解を超えてはいます。

 

さて、北極星は、地軸を真っ直ぐに伸ばした天の北極に最も近い星を意味します。その星は変わってきているのだそうです。何れにしても識別できる星の一つである北極星までの距離を調べたら431光年。これは肉眼で見える最遠の星なのでしょうか。もっと遠くにある星も知らずに見ているはずです。

とにかく遅まきながら北極星をイメージして絵に描いたら面白いと思うようになりました。

 

30年前の生徒作品にほっきょくせいが出てきていたのを思い出します。

「言葉遊びのイラストレーション」という中2の題材です。

 

はにわが

ひをふいて

ふっとんだ

へいわな

ほっきょくせい

 

 

f:id:niigata-art226:20190914093430j:plain

この作品は北極星が出てきた唯一の作品です。今になって、この作品から想像力についてインスピレーションを得ています。作者の名前なしさんに大感謝を捧げます。

今、私の関心は宇宙、太陽系、天の川銀河北極星などにありますが。どんなアートにつながっていくか自分でも楽しみです。

 

 

言葉遊びの面白いものをもう2つ紹介します。

 

あさ

いつものさんぽをしていたら

うしろから

えりまきとかげが

おってきた

 

f:id:niigata-art226:20190914095041j:plain

(襟巻きトカゲがコマーシャルに出てきた時代の作品です。)

 

突飛な発想が出てくるのが言葉遊び題材の面白さでした。

 

 さっかーじょうの

しょうめんに

すわって

せなかをかいている

そうせーじ

 

 

f:id:niigata-art226:20190914095019j:plain

 

 

今日は久しぶりにイタリアンでランチ。その足で樹下美術館に行ってきました。

終活の一環で樹下美術館に本物がある棟方志功北大路魯山人関係の冊子を寄贈という形で貰っていただきました。私の側からは必要性の低い美術書ということです。

先日設置したBar_10Tensegrityです。少し位置が変わっていました。庭の奥の方からよく見える位置にあります。

f:id:niigata-art226:20190914181904j:plain

 

突然の話題ですが、先ほどの6時台のテレビニュースでサウジアラビアの石油基地が隣国のイエメンからのドローン武器で攻撃され炎々と燃えていました。第3次世界大戦はもう始まっているように思われます。原発への攻撃なども想定されます。

少し前に数億円のミサイルを数十万円のドローン兵器でぶっ壊すことができるという記事もありました。何れにしてもAIを使った武器がすでに主流となっているというわけです。本当にとてつもなく恐ろしいことです。人類よ、愚行をやめよう!!と精一杯叫びます。

 

初サンマ

本日、今季初のサンマを食しました。

 

初サンマ 値段は1匹 199円

初サンマ 脂少なく パサパサと

初サンマ 少ない漁に 恨みなし

初サンマ 食べて幸せ 秋の味

初サンマ 今年も獲れた ありがとう

 

f:id:niigata-art226:20190912192555j:plain

つたない俳句で申し訳ありません。

本日はこれにて。

9.11メモリアル

あの2001.9.11の衝撃を忘れることはできません。犠牲者の冥福を祈ること。祈り続けることしかできません。この衝撃からCGによるStamp形式の作品が生成してきました。すでに何度も掲載している作品で恐縮です。f:id:niigata-art226:20190911184209j:plain

 

初の学校給食

本日より、市内の某中学校に勤務することになりました。

新採用の気持ちで臨み、職責を果たし、何かを発見して自分の作家活動に生かせればという思いです。本日の記念に13年ぶりに食した給食の写真を掲載します。

 

f:id:niigata-art226:20190910181232j:plain

先日、義兄が届けてくれたパッションフルーツの写真です。1日だけ咲く見事な花です。

 

f:id:niigata-art226:20190910181235j:plain
本日はこれにて。

炎鵬の美

大相撲秋場所が始まりました。2週間の楽しみです。

小兵力士の炎鵬が連日大きな力士を投げ飛ばすのをみて、大いなる美を感じます。

炎鵬の体重98キロだそうです。初日の取り組み。61キロも重い阿武咲に攻め込まれたましたが、土俵際の鮮やかな左すくい投げで裏返しました。

本日は明生を土俵際の下手投げで投げ飛ばしました。テレビを撮影。

f:id:niigata-art226:20190909182334j:plain

炎鵬を応援しています。

本日はこれにて。

AI支配のこと

今日の朝日新聞の一面に「AI支配 大半が無用者階級にの見出しが載っていました。

 

冒頭の部分です。

 

人工知能(AI)バイオテクノロジーの力でごく一握りのエリート層が、大半の人類を「ユースレスクラス(無用者階級)」として支配するかもしれない――イスラエル歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏が、朝日新聞のインタビューに応じた。「真の支配者(ルーラー)はアルゴリズムになる。残された時間は多くはない」…

 

シンギュラリティについて調べてみました。

 

 

f:id:niigata-art226:20190908170007j:plain

戦後の歩みそのものを生きてきた昭和21年2月生まれの私にとって、この世と朝ラバするのはどう長生きしてもシンギュラリティの到来の少し前のように思われます。

何れにしてもこれからの20年くらいはこれまでと違う意味での激動の年になることでしょう。

先日、ドローン兵器の話題もありました。日本は周りが海、近くからドローンを飛ばされて爆撃されてしまえば、パトリオットなどで撃ちようが無いと言います。平和主義を貫いていかないと防ぎようが無いと思います。

 

オリンピックやスポーツ観戦、パチンコなどでうつつを抜かして小さな快楽に日々を生きていると、知らぬ間に無用者階級にさせられてしまいそうです。

 

一つは世界で一つのアートでアルゴリズムにできない内容のものをつくることです。

 

 

「ふれ美」展作品搬入

南魚沼市の池田記念美術館に「ふれ美」展の作品を搬入してきました。

「ふれ美」展の作品です。白い壁に作品が映えて意図通りの展示となりました。最終的には美術館にお任せしてきました。

f:id:niigata-art226:20190907190516j:plain

f:id:niigata-art226:20190907190522j:plain

ちょうど同美術館での「原田哲男」個展のオープンの日に重なり、原田さんのギャラリートークも聞くことができました。仏日で大活躍の原田さんのギャラリートーク。1949年生まれ。1971年か2年に高田の大島画廊で個展をされた時にお会いして以来でした。

f:id:niigata-art226:20190907190524j:plain

入り口ホールに展示の作品「生命の形」。逆光で黒く写っていますが鏡面のステンレスで作られています。圧倒的な存在感です。作品は一階の第一展示室と2回に第二展示室。出品は60点くらい、石彫、鉄彫、ステンレス、版画、ドローイングもあり多彩。ステンレス彫刻は中国で制作するというお話でした。見るべしの展覧会です。会期は10月7日まで。

f:id:niigata-art226:20190907190723j:plain


帰路、先日行列ができていて食するのを諦めた大島区の「日本一うまいところてん」を食してきました。店主から賑わいすぎて品切れ続出が多く大変だったという話を聞いてきました。

f:id:niigata-art226:20190907190533j:plain

f:id:niigata-art226:20190907190543j:plain