Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

Tensegrityの展開(8.21)

上越美術協会展にBar_10 Tensegrityを出品します。Barの長さは180cmです。一応の新作です。本日、設置してきました。昨日も書きましたがBarが10本となると空間上の点、線、ベクトルなどの要素がたくさん出てきて見た目の高さなどが微妙に不揃いになりがちです。今回はBarと引っ張りとの相互関係で10cmくらいの高さのずれが出てしまいました。微妙なところで正確さを欠いてしまい反省です。

 

f:id:niigata-art226:20190821162218j:plain

f:id:niigata-art226:20190821162142j:plain

f:id:niigata-art226:20190821162144j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190821162411j:plain

f:id:niigata-art226:20190821162247j:plain

f:id:niigata-art226:20190821162242j:plain
 

f:id:niigata-art226:20190821164138j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190819122223j:plain

 

上越美術協会展の案内

私は現協会員ではないのですが、招待出品という形で上越美術協会展に出品します。昨年に引き続き2回目の出品となります。

Bar_10 Tensegrityを出品します。たくさんの皆さんから見ていただくよう案内させていただきます。会場は高田駅前と本町通の交差点のビル5階です。

 

f:id:niigata-art226:20190819122223j:plain

 

ネタなし

本日、子供家族、孫たちが帰って行きました。8日から始まった子供家族とのお盆の付き合いの10日間が慌ただしく終わりました。今日は特別なネタがまだありません。晴天で暑さが続いています。

 

7月21日の拙作の「石を送るメールアート50周年」の郵送行為を終えて、2週間くらいの間、疲れが出ていた感じです。続いてお盆期間を迎え、アート活動に対しては、なんとなくモチベーションが低下していました。昨日、近くの温泉の塩サウナで手足の塩磨きをして、疲れが取れたように感じメリハリのない生活から抜け出せそうな気持ちになっています。

 

それにしてもこの度のあいちトリエンナーレの「表現の不自由展・その後」の展示中止のことは恥ずかしい話です。このことについて連日報道されていますが、私の察知する限りで「美術評論家」の発言が少ないことが気がかりです。

高い立場の美術評論家の発言が全く報道されていません。また、美術評論家連盟としてプリント一枚程度の抗議声明の発表で終わるのではないかと予想しています。

何れにしても、この事件により日本の表現状況がより自由になるように願うものです。

 

 

 

 

非日常の断章

庭に植えたゴーヤで一個を収穫しました。熟しすぎて中央部から黄色へのグラデーションができました。日当たりが悪いのか他に実りそうな気配はありません。野菜類の栽培は簡単にはできないことです。

f:id:niigata-art226:20190817084213j:plain

昨日の夕食。メインはかぼちゃをくりぬいて餃子の餡のような具を入れてダッチオーブンで焼き上げて最後はチーズをたくさん乗せて溶かし、バーナーで焦げ目をつけたもの。正式にどのように呼んだら良いかわかりませんが結構美味しく孫たちにも人気がありました。

f:id:niigata-art226:20190817084226j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190817084237j:plain

今日の朝食の風景。残り物、あり物、お土産品など雑多なおかずメニューです。この食卓の賑わいは今日までとなります。

f:id:niigata-art226:20190817085249j:plain

付け足し

孫2号の夏休みの課題。先日は習字の課題に取り組んでいました。今日は図工です。家族旅行の思い出が テーマとなっていました。4枚1組の作品になるようです。じじ様は絵の具を提供しました。手を入れるようなことはしません。なんちゃって。

f:id:niigata-art226:20190817164851j:plain

f:id:niigata-art226:20190817164847j:plain

 

8.15の映像−2

うみてらす名立へ孫たちと出かけて海水プールでの水泳を楽しみ続いてお風呂に入って体を癒してきた。

プールで仰向けに体を浮かべてゆらゆらと浮遊する感じは格別。空には台風のフェーン現象の雲が広がっていました。太陽が顔を出したのは数分間でした。

自宅へ帰る前に駐車場の上の空を4枚撮影しました。大空の断片、空という絵画の一様隊。空は見飽きることがない。

f:id:niigata-art226:20190816103549j:plain

f:id:niigata-art226:20190816103553j:plain

f:id:niigata-art226:20190816103558j:plain

f:id:niigata-art226:20190816103555j:plain




8.15の映像

今日は敗戦・終戦の日。濱谷浩に倣って太陽を撮影しようとしましたがあいにくの台風の影響で不安定な雲の多い空となっています。

西日本ではまた大災害が予想されます。危険を察知して安全第一に対処していただきたいです。

f:id:niigata-art226:20190815092546j:plain

f:id:niigata-art226:20190815092558j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190815092612j:plain

孫2号が東北旅行中の秋保温泉で食したアワビの殻を土産に持ってきてくれました。アワビの殻の思い出として、大笑いにしておきます。

f:id:niigata-art226:20190815092621j:plain

今日の我が家の人口は合計10名。食事の準備も後片付けも大変です。

f:id:niigata-art226:20190815092601j:plain

いつも掲載する玄関の風景。提喩的風景です。

f:id:niigata-art226:20190815092542j:plain

孫からの便り

長女家族が九州旅行に行ってきました。指宿温泉で宿泊など。指宿枕崎線の日本最南端の西大山駅から開聞岳を臨む絵葉書が届きました。孫3号から差し出されていました。孫3号は小学一年生。実り多き旅行になったことでしょう。

f:id:niigata-art226:20190814091906j:plain

本日、孫1〜4号たちがやってきます。とりあえず。

付け足し

4時過ぎに長女家族がやってきました。いただいた九州旅行のお土産を紹介します。

f:id:niigata-art226:20190814174028j:plain

f:id:niigata-art226:20190814174230j:plain

SkyCatcher'09のクリーニングなど

253号線儀明から山越えし室野 浦田ルートで大地の芸術祭の里松之山大厳寺高原キャンプ場へ。ここでは毎年お盆の14日に雪まつりがあります。その1日だけのイベントに沢山の人が訪れます。昨日はそのことを一応考慮し拙作SkyCatcher'09のクリーニングをしてきました。前回のクリーニングからひと月以上経過しました。一見それほど汚れていないような感じでしたが、雑巾で拭いてみると黒い粒の汚れが一面に付着していました。
なお、拙作は雪まつり会場からは約300m西側のキャンプスペースに設置されています。作品番号Y-065です。青空に白い雲がある日にぜひ訪れてください。

f:id:niigata-art226:20190813104251j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104303j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104313j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104325j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104336j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104347j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104401j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104414j:plain

f:id:niigata-art226:20190813104428j:plain


 拙作のSky Catcher'09に面するキャンプエリアのヤマユリが満開で芳香を振りまいていました。

f:id:niigata-art226:20190813102234j:plain

写真の中心の白いものが雪まつりのステージです。まだ製作途中と思われました。キャンプ場も賑わっており、明日の祭りは盛り上がることでしょう。

f:id:niigata-art226:20190813102230j:plain

帰りは温泉方面に下り、ガソリンを補給し水梨から室野ー峠ルートで大島へ向かいましたが途中工事のため星峠から間道を通って中野 棚岡へ。そして上逹を通って下逹の「日本一うまいトコロテン」へ向かいました。着いてみたら、「行列のできるトコロテン」になっていました。写真右に写っているご主人(教え子:顔見知り)に車の中から「また来るよ」と声かけして通り過ぎてきました。概算で80人待ちくらいでした。話によるとひと月前の日本テレビのケンミンショーで「山間地にある日本一うまいトコロテン屋」とで紹介されたのだそうです。おそるべきテレビの宣伝力を感じた次第です。

順番待ち第一グループ。

f:id:niigata-art226:20190813102416j:plain

f:id:niigata-art226:20190813102354j:plain

こちらは第二グループです。

f:id:niigata-art226:20190813102404j:plain

 




 

 

エアコン取り替え

昨日、1999年に家を建てた時に取り付けたエアコンを取り替えました。まだ動いていたのですが、ある設定温度になるとウゥーンウゥーンと唸るようになってしまっていました。何が原因かの確認はできませんでしたが、耐用年数が過ぎてしまっていたわけです。

話は転じて、次は20年後くらいにエアコンを取り替えとなる形となるわけですが、その時自分自身がこの世に存在しているかは分かりません。とりあえず、あと10年を目指してこのエアコンとともに生きて行きます。

f:id:niigata-art226:20190812031039j:plain

業者の方が気合を入れて重い室外機を運んでの取り付け作業です。

f:id:niigata-art226:20190812031042j:plain

 f:id:niigata-art226:20190812031106j:plain

 これで、これからお盆の帰省で家の人口が増えても暑さを凌ぐことができることでしょう。

 

付け足し。

昨日送られてきた家族旅行中の孫の写真。神戸 航路 大分 宮崎 鹿児島 航路 大阪へと陸路と海路を旅してきて今は奈良の東大寺とのこと。

f:id:niigata-art226:20190812033257j:plain

 

長崎原爆忌

本日は長崎原爆74回忌です。

この地より平和祈念の祈りを捧げたいと思います。

 

2000年の2月に宮島達男さんの「柿の木プロジェクト」と縁を結ばせていただき、三条市月岡小学校の6年生の卒業記念「柿の木プロジェクト(柿の木2本の植樹)」に関わったことが思い出されます。

次の新潟方面ツアーでは月岡に寄って柿の木の今を見てみたいと思います。

 

さて、毎年今年こそはと思うのですが長崎被爆地巡礼をまだ果たしていません。数年以内に必ず果たしたいと思います。

その後、別の意味で長崎と不思議な縁ができました。2年前のこの日5人目の孫が生まれたのです。

本日は孫5号の誕生日です。孫5号は2歳になりました。

改めて、平和な日本であり続けて欲しいと思います。この日本と世界の安寧を願うのみです。

 

長崎原爆忌Stampです。昨日のFacebookにも同じものをUPしています。

 

f:id:niigata-art226:20190809055317j:plain

 

舟見倹二個展始まる

舟見倹二さんの個展が始まりました。塩焼き小屋があった頃の直江津海岸や市の中心街また市内を貫いて流れる儀明川などのスケッチがメインとなっています。

舟見さんの1950〜60頃は25~35歳に当たります。まだ抽象表現に十分に至っていない時期と推測されますが、アート青年の心意気が素直に伝わってくるスケッチ群でした。このDMを担当させていただきました。たくさんの皆さんから見ていただくよう案内させていただきます。

f:id:niigata-art226:20190808150507j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190808150500j:plain

舟見さんと文芸高田の河村さんを撮影しているところをワイフが撮影してくれました。

f:id:niigata-art226:20190808150450j:plain

f:id:niigata-art226:20190808150446j:plain

f:id:niigata-art226:20190808150516j:plain

f:id:niigata-art226:20190808150530j:plain

f:id:niigata-art226:20190808150520j:plain

河村さんと舟見さんです。背景に濱口先生夫妻、小日向さん、そしてご子息の里留さんが写っています。舟見さん、93歳のお顔です。

f:id:niigata-art226:20190808150512j:plain

小日向さんと舟見さん。

f:id:niigata-art226:20190808150523j:plain

 

長崎原爆忌に向けて

昨日、電話で長崎市の担当窓口に問い合わせたところ、今年の長崎原爆死没者名簿に記載されるのは182,601名となるそうです。

昨年は179,294名でしたので、この一年で3,307名が亡くなられていることになります。

投下74年後においても1日当たり9名前後亡くなられているということになります。もちろん、広島においても同じ現実があるわけです。

このようなリアルな日常を世界に届けなければならないと考えます。

 

アメリカの某博物館に展示されている長崎原爆飛行機BOCKSCAR。

f:id:niigata-art226:20190807081606j:plain

NAGASAKIの文字があるが投下した以後に記念のイラストで描いたものでしょうか。当初は小倉に投下する計画でした。

f:id:niigata-art226:20190807081600j:plain

f:id:niigata-art226:20190807081603j:plain