⭕️
本日の朝日新聞の折々の言葉を転載しています。この展覧会を見たわけではありませんが、凝り固まったと思われる自分の日頃を顧みて、新しい視点を手に入れるということについての一助にしたいと思う次第です。
⭕️
1日〜2日に行ってきた長野県の渋温泉のホテル。このホテルには外国客も含めかなりの宿泊者がいましたが温泉街全体としては寂れてきているように感じました。
⭕️
温泉の端にある温泉寺の六地蔵。石垣の上に高い蓮の台座に長身のお像が立ち目線が上向きになり威圧感を感じました。
石段を登って本堂へ。鐘楼の石を生かした作りに特徴を感じました。
大きな本堂でした。
⭕️
その後観光した真田邸にて。真面目にポーズを取ってワイフに撮影してもらいました。
⭕️
本日の柿の紅葉。赤が濃くなって紅葉のピークに近づいています。
⭕️
エピソードを記しておきます。
昨日の旅行で財布から直にお金を使ったのは結果としてゼロでした。その財布はGパンのポケットに入れておいたのですが取り出すのを忘れてそのまま洗濯機にぶち込んでしまいました。朝になって財布がないことに気づき慌てふためきました。物干しに掛けられているGパンを一度は調べたのですが見つからず、再調査したところで見つけて胸を撫で下ろしました。Gパンのポケットに入れたままなんてあり得ないと思い込んでいたのが原因だったわけです。大馬鹿者でした。とりあえ自分のボケ加減を叱咤!した次第です。
本日はこれにて。