その1
長野の友人Oさんからいただいた風知草。新芽が瑞々しいです。
10年間で株がふえ、株分け、鉢分け、地植えなど4倍以上増えています。
この写真を見て、隣国の独裁者を思い浮かべてしまいます。大笑い!にしておきます。
その2
昨日の様子。福寿草の最後の姿です。
その3
ドウダン躑躅が咲き始めました。
その4
白いラッパ水仙一輪だけ。これは数年前に買って来て植えたと思います。
その5
駐車スペースのコンクリートの溝に咲くタンポポ。この後、来客の車に一部轢かれてしまいました。
その6
八重桜咲き始めました。今年な塩漬けにしてみようかと思います。
その7
本日の朝食のおかず。ウドの皮の佃煮、こごみの御浸し、アジの開き。アジの残り2枚となりました。また釣りにいかなければなりません。
本日はこれにて。