その1
ネタがないので本日の朝食をネタにしました。
食べたものを列挙します。
蓮根の縦切り、ピーマンの縦切り、イカのコマ切りのカレー炒め
里芋、人参、厚揚げ、大根、竹輪の煮物
豆腐の厚揚げ、茄子の輪切りのフライパン焼き
カブの漬物
豆腐とナメコの味噌汁
栗ご飯、ごま塩(栗は自家もの)
りんごのデザート
食べてしまえば何を食したかすぐに忘れてしまうのが日常です。たくさんの種類の野菜と加工食品を食していること。ワイフの調理術に大感謝と記しておきます。
その2
昨日、調べ物をしていて51年前の書留郵便受領書を見て、羽永光利、関根伸夫と糸井貫二の名前を発見。GUNの郵送作品集を糸井さんに送っていました。このことを忘れてはいませんでした。この時にいただいた返事をダダカンファイルで大切にしています。糸井さんには直接お会いしたことはありませんが、精神生理学研究所でもご一緒させていただきました。ダダカンさんは只今100歳です。器械体操の選手でもあった糸井さん。まさに稀有な生命力=芸術力です。
この時にいただいたダダカンさんの返事を大切にファイルしています。
この時に発行のGUNの作品集の一枚に綴った The Shinano River Plan -3-
アポロ12号に連動した「石を送るメールアート」The Shinano River Plan -12 のコンセプトを示す作品です。ダダカンさんより評価していただいたと思い嬉しかった記憶があります。
その3
2019.3.9 NY エンパイアステートビルに地下鉄で向かう。34street Penn Station下車。時刻は日本時間のままなので8時を過ぎています。
エンパイアステートビルを真下から見上げる。
父母の写真を持参し展望台下の回廊の窓からWTCの方向を背後に記念のスナップ。
とりあえず。