新潟往復ドライブしてきました。新潟に着いて競馬場インターを降りて直進。太夫浜から南浜の佇まいを見て、あまり意識することのなかった巨大な砂浜の存在を実感しました。
ギヤラリーHAFUでの個展の中日、夏至ということもあり思い切ってドライブしてきました。主目的は作品のメンテナンス。作品を売るということを考えると当然ですが「製造者責任」が出てきます。輪ゴムを使用する場合、紫外線に弱いという問題点がありました。そこで裁縫用の丸ゴムの特注リングゴムを使うようになってきています。
輪ゴムを使用した作品が売れたので、容易に劣化しない丸ゴムに取り換えるなど、80点くらいの小型作品を点検してきたわけです。写真はワイフの撮影。
輪ゴムだったものを特注リングゴムの交換。10倍くらい品質アップの印象でした。
黒いリングゴムは100本新しく購入しました。
カラフルもさることながら黒の人気がダントツなので今後の制作に影響しそうです。
次の2点は同じ作品。上下逆にしてもそれぞれが面白いです。
帰路に見附の今井美術で関根哲男さんの個展を見てきました。相変わらずのエネルギッシュな創作でモナリザサイズ(30kg入りの紙の米袋)の作品が80点展示されていました。
一点一点、完成度も高く見ごたえがありました。ですが、沢山ありすぎて心に残るのは「旺盛な創作意欲に感心!!」という感想になってしまいます。