数日前に北東の植え込みにある彼岸花の葉が白くなっているの気づき、近寄って見るとモダンな縞模様の幼虫が葉を食べていました。初めて見る虫だったので、「彼岸花を食べる虫」で検索したら、たくさんヒットしました。
この虫,蛹になって冬を越すのだそうです。雪が降るとどうなるのか、しばらく観察してみます。
名前は「ハマオモトヨトウ」という名前でした。ハマに関係あるようです。
これは成虫の姿、これならよく飛んできます。いかにも蛾という感じの蛾です。成虫にお目にかかるのは5月以降でしょうか。
写真はWebよりです。
とりあえず。
昨日のWebニュース より
内閣府が国会に提出した文書で「外すべき者」「副長官から」と記載されている文書が見つかったそうです。黒塗りの部分には任命を拒否した6人の名前が記載されているものとみられるそうです。臨時国会が終わった段階で出てきたのは国民に知られるタイミングをずらす高度な裏技なのでしょうか。
自民党は絶対多数なので副長官の委員会招致に反対しつづけるでしょう。
今年の流行語大賞の発表が終わりましたが、少し早すぎました。「外すべき者」が今年の流行語大賞に一番ふさわしいと思います。
注意しましょう。