Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

Tensegrityのメンテナンス

新潟往復ドライブしてきました。新潟に着いて競馬場インターを降りて直進。太夫浜から南浜の佇まいを見て、あまり意識することのなかった巨大な砂浜の存在を実感しました。

 

ギヤラリーHAFUでの個展の中日、夏至ということもあり思い切ってドライブしてきました。主目的は作品のメンテナンス。作品を売るということを考えると当然ですが「製造者責任」が出てきます。輪ゴムを使用する場合、紫外線に弱いという問題点がありました。そこで裁縫用の丸ゴムの特注リングゴムを使うようになってきています。

輪ゴムを使用した作品が売れたので、容易に劣化しない丸ゴムに取り換えるなど、80点くらいの小型作品を点検してきたわけです。写真はワイフの撮影。

f:id:niigata-art226:20190622191731j:plain

輪ゴムだったものを特注リングゴムの交換。10倍くらい品質アップの印象でした。

f:id:niigata-art226:20190622191803j:plain

f:id:niigata-art226:20190622191859j:plain

f:id:niigata-art226:20190622191924j:plain

黒いリングゴムは100本新しく購入しました。

f:id:niigata-art226:20190622191825j:plain

f:id:niigata-art226:20190622191815j:plain

カラフルもさることながら黒の人気がダントツなので今後の制作に影響しそうです。

次の2点は同じ作品。上下逆にしてもそれぞれが面白いです。

f:id:niigata-art226:20190622191849j:plain

f:id:niigata-art226:20190622191752j:plain

 帰路に見附の今井美術で関根哲男さんの個展を見てきました。相変わらずのエネルギッシュな創作でモナリザサイズ(30kg入りの紙の米袋)の作品が80点展示されていました。

f:id:niigata-art226:20190622192954j:plain

f:id:niigata-art226:20190622192957j:plain

f:id:niigata-art226:20190622193003j:plain

f:id:niigata-art226:20190622193007j:plain

一点一点、完成度も高く見ごたえがありました。ですが、沢山ありすぎて心に残るのは「旺盛な創作意欲に感心!!」という感想になってしまいます。

 

朝日の夕刊に出ました。

この9日で終わりましたNY Japan Societyでの『荒野のラジカリズム』展のレビューがが朝日新聞の夕刊で紹介されました。最後の締めくくりとしてありがたく、とても嬉しく思いました。展覧会の実現にご足労された皆さんへの大感謝!を込めて謹んで紹介させていただきます。

 

f:id:niigata-art226:20190619183906j:plain

 

レッド レオナルド ダ ビンチ咲く

先週の木曜日のダビンチです。

f:id:niigata-art226:20190617133758j:plain

昨日の撮影。中心部からたくさんの複雑な花弁が咲き上がってきました。勇気付けられる色です。

f:id:niigata-art226:20190617133801j:plain

このピンクのバラの名札を無くしてしまい名前はわかりません。癒される色です。

f:id:niigata-art226:20190617164125j:plain

新潟市での個展のことで先週の金と土にかなりの長距離を往復運転するなどして、少し疲れました。昨日はブログを忘れてしまいました。咲いてくれた一輪のバラを愛でてしばらく心を休めたいです。

とりあえず。

 

 

HAFUでの個展始まる。

昨日のセッティングのスナップ。Bar_300cmの最大サイズ。少し時間がかかりましたが、一昨日のリハーサルが功を奏して無事立ち上がりました。堀川が写っている写真はワイフの撮影です。

f:id:niigata-art226:20190615202729j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190615202732j:plain

テラスの向こうにBar_180cmを設置。周囲の緑と上手くマッチしてくれたようです。

f:id:niigata-art226:20190615202757j:plain

f:id:niigata-art226:20190615202759j:plain

 

テーブルの上の小型作品。ここだけで73点あります。事前の広報では50点の展示予定としていましたが合計101点の展示となってしまいました。f:id:niigata-art226:20190615202802j:plain

午後2時からはNYの「荒野のラジカリズム展」の報告をテーマしたレクチャー。レクチャーはプレゼンの画像が予定より少なめにドロップされていたアクシデントがあり、出席された皆さんに申し訳ない思いでした。レクチャー後半は、身振り手振りを加えて映像なしで話をさせていただきました。

 

会場の片付けなど一日の展示を終えて。画廊主の佐藤晴夫とツーショットです。

f:id:niigata-art226:20190615202824j:plain

新潟から自宅に8時過ぎに帰還。明日はもう少し多くの会場写真を掲載します。本日はこれにて。

個展直前リハーサル

Bar_300cmの組み立てのリハーサルをしてみました。体で組み立て順序やポイントを確認しました。明日の会場での組み立てがうまくいくことをイメージしつつ。

f:id:niigata-art226:20190613184540j:plain

f:id:niigata-art226:20190613184058j:plain

今日は午前中に思わぬ病気見舞いの件があり、慌ただしく時間が過ぎました。

HAFU個展2日前

個展に出品する中型作品と小型作品です。特注のループゴムを使用するなどして耐久性を高めています。

Bar_8 基本的なドーム型です。

f:id:niigata-art226:20190612182001j:plain

Bar_4

 

f:id:niigata-art226:20190612182058j:plain

 Bar_18 スパイラル型と読んでいます。

f:id:niigata-art226:20190612182459j:plain

Bar_15

f:id:niigata-art226:20190612182010j:plain

Bar_8 お椀ドーム型と命名しておきます。

f:id:niigata-art226:20190612182005j:plain

本日はこれにて。

 

Petal Project2019

梅雨の季節。ムラムラを感じ、久しぶりのPetal Projectです。歳々年々花相似 年々歳々人不同。元が同じなのでPetal Projectは毎年同じように見えます。 

f:id:niigata-art226:20190611091709j:plain

日頃お世話になっている皆様に捧げます。

f:id:niigata-art226:20190611091716j:plain

 

個展用の中型作品です。Bar_4  45cmです。引っ張り用の丸ゴムは特注です。仕上がりが美しくなりました。

f:id:niigata-art226:20190611091831j:plain

Bar_8

f:id:niigata-art226:20190611091825j:plain

 

Tensegrityの復習

一枚の写真ではよくわからないのですが、Barの長さを不揃いにしてみました。

Bar_4です。

f:id:niigata-art226:20190610153939j:plain

Bar_6

f:id:niigata-art226:20190610153925j:plain

Bar_10の逆さお椀型

f:id:niigata-art226:20190610153907j:plain

Bar_12

f:id:niigata-art226:20190610153942j:plain

 

Bar_20のプロセスです。

f:id:niigata-art226:20190610153933j:plain

Bar_20を組み上げてから4本をプラスする形でBar_24にしました。稽古が大事です。

f:id:niigata-art226:20190610153919j:plain

 

 

 

生存競争のこと

先日掲載の長女の家のセグロセキレイの子育ての話。数日前には4羽だったのが、本日は一羽が干からびた状態になっていたとのLINE知らせ。改めて自然界の生存競争のことを感じました。その様子がしっかりと捉えられています。

人間のエゴイズムも根本的には生存競争から発してそれなりに多様に進化してきているのでしょう。他人に優しくありたいのですが、自分のこと自分の家族のことで精一杯。兄弟は他人の始まりなど。

f:id:niigata-art226:20190609161722j:plain

本日は30種類くらいの小型Tensegrity作品を作りました。作り方は稽古しないと忘れてしまいます。小型でも立派なTensegrityです。詳しくは近日中に。

個展準備

 

久しぶりに柱状タイプを組み上げました。引っ張り材は農業用のネットを利用。40cmから38cmまでのBarを28本組み合わせています。今日は彩色するまでに至りませんでした。彩色は明日の作業とします。

f:id:niigata-art226:20190608165507j:plain

これは何故か画像が半分になってしまっています。送信がうまくいかなかったようです。

f:id:niigata-art226:20190608165542j:plain


画像を送り直しました。

f:id:niigata-art226:20190609161734j:plain



長さは150cmくらいです。

f:id:niigata-art226:20190608165516j:plain

f:id:niigata-art226:20190608165522j:plain

 昨年の個展で作成した色々なタイプを思い出して、復習そして組み立ての稽古をしています。例えばBarの本数が4、5、7、9、11、13、17などは何度も作っていませが改めて作り始めてみるとプロセスを忘れてしまっていいることに気づきます。特に引っ張りが頂点から外れてしまうことがあります。その場合、賽の河原状態になってしまいます。手前はBar 9のドームタイプでゴム紐は特注のものです。このタイプを今回の個展では長さ130cmで組みあげる予定です。

 

f:id:niigata-art226:20190608171926j:plain

 

付け足しです。先日S先生よりいただいたクジャクサボテンの花が咲きました。見事に咲いて1日でしおれました。潔いというか儚さの中に強烈な印象を残してくれました。せっかくいただいたものですので育て方等学習し、来年も花が咲くように努力します。

f:id:niigata-art226:20190607042634j:plain

 

ネパールアシスト報告展

この藤野正二さんのネパール支援の活動のDMと報告集の製作に協力的に関わってきています。作品も見応えがあります。沢山の人に見ていただきたいと思います。

 

f:id:niigata-art226:20190607184654j:plain

f:id:niigata-art226:20190607185304j:plain

f:id:niigata-art226:20190607184834j:plain

藤野さんの写真はネパールの現地を活歩して被写体に肉薄しています。作品からのメッセージは重厚で奥深いものばかりです。今回訪問の同行者市川さんによる絵画報告作品もあり貴重です。

f:id:niigata-art226:20190607184837j:plain

教育支援の一貫として上越地域の学校の生徒との作品交流があります。その様子を撮影した一枚の作品です。シャッターチャンスの妙味を教えてくれて、別の意味で笑えてく素晴らしい写真と思いました。その一枚だけを撮影し紹介させていただきます。その他はぜひ会場でご覧ください。

f:id:niigata-art226:20190607185312j:plain

ネパールの子供達の幸せ、教育の充実を願うばかりです。