今日はパソコンの写真の今年のデーターがどこかへ飛んでしまったようで出鼻を挫かれてしまい歯医者に行くことなどでブログを書くのが遅くなりました。
いずれにしても毎日いくつかの意味あるネタを書き続けるのは難しいです。
その1
南側のブロック塀の蔦。我が家で一番日当たりの良いところの一つです。紅葉色になって来ました。
その2 シュウメイギク 強烈に自己を主張するわけでなく控えめで可愛らしい花です。
その3
ほぼ最後のミニトマト。たくさんの収穫がありました。夫婦二人で食べるには十分でした。今年のミニトマト栽培は成功したと思っています。
その4
先日の北アルプス芸術祭にて。2度目に入った麻倉会場の2階の空間を作る太い背骨、胸木というのでしょうか、迫力ありました。江戸期の建物と聞きました。
改めて、麻倉美術部による床の中心部に広がる無数の土人形の無垢な原アート的な造形に感心しました。
その5
気になるYhooニュースがあったので引用します。
太陽フレアは太陽からのメッセージです。太陽の直径は地球の109倍など。
太陽の表面で29日午前0時過ぎ(日本時間)、「太陽フレア」と呼ばれる大きな爆発現象が起きた。情報通信研究機構(NICT)によると、放出されたガスが30日の夕方から夜ごろに地球に届いて、無線通信が乱れたり、全地球測位システム(GPS)の誤差が大きくなったりする可能性がある。
本日はこれにて。