今日は地元の美術教育連盟の絵画版画コンクールの最終審査がありました。私こと、絵画部門の審査委員長を務めさせていただいて5年目。審査委員は10回目。美連との関わりは1970年から数えて50年目。なおコンクール自体は60回目を向けています。
この美連に関わりながら一人の会員から研究部長、国際交流部長、副事務局長、事務局長、副会長、会長などすべての役職を務めさせてもらいました。
そんなこれまでの歩みがあり、今回は美連に強く関係する者としての節目を強く意識しました。ここまで私を導いてくれた先輩方、また切磋琢磨的にお付き合いいただいた同世代の先生方、支えてくれた後輩や教え子に当たる先生方各位に心より感謝する次第です。
写真は審査会場で自撮りしたものです。来年のことを言うと鬼が笑いますが、審査のことは辞退させていただいて、別の立場から美連を支援していこうと考えている次第です。
付け足し
本日は今冬で最大の寒波に見舞われました。朝、8時過ぎに通りに出たら道路の全面凍結で自家用車は渋滞の真っ最中。ところどころでスリップ事故があったとのこと。そのうちの一件を途中で目撃。自宅からR18に出るまでの2kmくらいはスリップに最大の注意を払いながらのノロノロ運転でした。なんとか無事に審査会場までたどり着いて一安心でした。それにしても暖冬少雪に慣れて冬の厳しさを忘れていたことに猛反省させられた本日でした。
一晩の寒波の影響は大きかったです。
途中、スリップ車を見つけてすかさず撮影。道路は関川の少し手前で全面凍結していました。久しぶりの危険な出来事でした。今後、気象を見極め気を許すことなく車を安全に運転したいと決意!!