昨日、東京大学の柏キャンバスで行われたオープンキャンバスに行って来ました。初めて東京大学の敷地に入ってきました。第一の目的はTensegrity原理で建てられたホワイトライノを見学にしてくる事でした。見学するにはどうしたらよいかという問い合わせの電話でお話ししたN先生から丁寧なごあいさついただき、ホワイトライノが世界初のTensegrity原理による建築であるとの説明があり、大感動でした。今回の巡検を次なる飛躍に生かしていきます。
ホワイトライノ2のドーム空間の中心の柱を成しているTensegrity骨組。
ホワイトライノをバックに手シャッターにて。
息子が住んでいる調布駅近くの柿の木の風景です。孫5号が順調に育っている姿を見て来ました。
東京駅4時32分の電車で帰還。今回の巡検について、続きは明日以降に。