Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

データマイニング考

asahi の2月9日の一面のトップは「米軍から研究費8.8億円 08年~16年 大学やNPO137件」でした。このことからwebリサーチし今日的な軍事研究、最先端研究の一端を学んだ次第。

毎日新聞 2/8(水) 7:00配信より
<米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人 
国防総省◇10〜15年度 軍事応用の恐れ

 米空軍が2010年度以降の6年間に、日本の大学研究者ら少なくとも延べ128人に総額8億円超の研究資金などを提供していたことが、毎日新聞の調査で分かった。また、10〜16年度に京都大と大阪大の教授ら11人が米空軍と海軍から計約2億円の研究費を受けたことも、両大学への情報公開請求で判明した。(後半省略)


webよりコピペのダイヤグラムです。

この図表を見て、自分に取り入れる事が出来るものとして「データマイニング」に注目。
データマイニング」でリサーチして下記のダイヤグラムに遭遇。

これを自分で英語辞書を引きながら翻訳してみました。意味の受け止めに間違いもあるでしょうが、記憶力の衰えた頭脳、思考に刺激を与えるために掲示活用していきます。

どのような表現であろうとも、アートとして肝要なのは言うまでもなくコンセプトです。このダイヤグラムを私のアート制作を推進するプロジェクトの完遂に必要なタスクを分析する手法に生かして行きたいと思っています。