Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Misa Shin Galleryでの個展始まる

オープニングに沢山の皆様よりおいでいただきました。その中で金澤21世紀美術館館長島敦彦さん、彦坂尚嘉さん、建築家磯崎新先生が超有名な方でした。特記させていただきました。 本日の一時頃に自宅に帰還しました。一日くらい休んで次の仕事に向かいます。

大地の芸術祭関係

今日は新潟日報の記事を借用します。積極的に関わった思い出のよすがとして掲載させていただきます。

柿と栗

久しぶりに屋根に上がって見て撮影して来ました。今年の柿は豊作でしっかりと甘みも入っています。しかし、これだけ実ると来年は不作になると思います。 栗は虫の被害はなさそうです。昨年はほとんど収穫がありませんでした。昨年より良さそうです。沢山栗ご…

インク切れ

今日は朝から雨でうっと鬱陶しい感じです。色々とやらなければならないことが沢山あるのですが集中できません。こういうときは身辺を整理する作業を少し進め、ぼんやりと時間を過します。 さてプリンターのインク切れが近付いてきています。このインクは一色…

今後の発表予定

先日掲載したMisa Shin Galleryの企画/堀川紀夫個展 会期:2018年9月28日(金)−11月10日(土) 開廊時間:火—土(日月祝休)12:00 − 19:00 Misa Shin Gallery /106-0047 東京都港区南麻布3-9-11 /Tel (03-6450-2334) http://www.misashin.com 1970年2月のGU…

アートとアートでないものの境界

ちょっと仰々しいことを書きましたが大地の芸術祭を回っていて、アートウオッチング的な想いを抱いた風景を幾つか見ました。 峠集落の脱皮する家付近にて。機能している電柱とその支え、機能していない電柱の対照。 Bankartの桐山の家の入口にて。明らかにア…

遺物の整序

GUN

1970年の2月に新潟現代美術家集団GUNが行った「雪のイメージを変えるイベント」で使用した4色の顔料の残りを再利用の機会などがあるかと思い保管し続けて来ました。以前にもこのことについて書きました。その顔料を6年くらい前にガラス瓶に移して証拠の品と…

季節の花

少し前にも掲載した彼岸花。お彼岸の季節の花。そろそろエアコンや扇風機がいらなくなりました。 舟見倹二さんからいただいた白い彼岸花。 南側の電柱の下。日当りが良いので随分と増えました。 紫式部 本日はこれにて。

記念すべき日

今日は長女の誕生日です。40年以上前に初めてまだ名前のないみどりごを抱いて、まだ親になった自覚が充分にない自分を感じたという記憶があります。 子供たち家族のそして孫の安寧を改めて祈念する次第です。さて、この世に同じ日はありません。当たり前の当…

個展の案内

私ことMisa Shin Gallery で個展をさせていただくことになりました。ご案内させていただきます。 上京の折にご覧いただければ幸甚です。展覧会告知 http://www.misashin.com/Misa Shin Gallery 106-0047 東京都港区南麻布3-9-11 3-9-11 Minamiazabu, Minato-…

彼岸花の季節が来ました

昨日の閉会式で香港ハウスのチームがパフォーマンスでプレゼントを撒いてくれました。丁度すぐ目の前に落ちてくれたのですかさずにゲットしました。手袋を袋で使うというのはユーモアのある発想です。その袋のスペースに何かをはさむ道具が入っていました。…

大地の芸術祭閉会

大地の芸術祭の閉会式に行って来ました。 まだ見ていなかった所、もう一度見ておきたかった所など回って閉会式に出て来ました。 脱皮する家 丸いテーブルが脱皮していました。 桐山の家に用事で出かけてすぐ近くに立派な社があることに気付きました。左側の…

金沢〜富山アート巡見

金沢〜富山 アートを回って来ました。金沢21世紀美術館 チケット売場 いつもながら混んでいました。 招待券を頂いていたのですぐに入場でき助かりました。 起点としての80年代 この標題の写真はありません。中原浩大の当時の作品が見れて良かったです。Qiu…

新しいPCへ

いつも利用しているPCが7年を過ぎ、そろそろ買い替えないといけないなど諸般の事情で新しいiMACを買って来てしまいました。PhotoShopなどの関係で、これからしばらくの間は2基のMacを使うことにします。新しいPCを立ち上げましたが、インターネットの接続、W…

大地の芸術祭ツアー 7の4

ナカゴグリーパークにて。 K094 里山アート動物園 カッパ師匠とカッパ族の皆さんが3人おられました。夢のカッパ連凧を上げる寸前でしたが時間がなく次のコースへ移動しました。 今迄気がつかなかったサンショウウオと思われる作品。 仙田を通って高倉集落へ…

大地の芸術祭ツアー 7の3

枯木叉からナカゴグリーンパークへ T349 T345 隠されている根の部分を顕在化させています。 最近切られたかなりの年輪が刻まれたの杉でした。 T350 荘厳な神社の中に作品が展示されていました。 K092 このタイプが点在していました。 K095~104 杉と枝の球体…

大地の芸術祭ツアー 7の2

R253の十日町橋より。GUNの雪のイメージを変えるイベントを行った場所。大きな林になっています。車中からワイフに撮影してもらいました。 1970年2月のイベントの日の記憶が脳裏をよぎりました。 T386 森ノウチ 体育館に車を置き諏訪神社へ歩いて上がり…

大地の芸術祭ツアー 7

まだ見ていない作品を目指して大地の芸術祭を回ってきました。往復203kmのツアーでした。難問のT398も見て来ました。作品のその先に黒滝がありました。見るべしの作品でした。往復3kmの歩行は終わってみれば意義深い体験でした。本日はこれにて。

教え子の土産より

今日は朝から雨で鬱陶しい感じでした。午前は雨の中ワイフの趣味活動へのアッシー。その後パソコンの買い替えに向けて家電店迄行って物色。目当ての機種は決まっているのですがどう資金繰りするか考えなければなりません。続いてホームセンターで計量カップ…

塩炊き音楽祭

大地の芸術祭を回っている時にちらしを見つけ、作品ツアーの合間を縫って塩炊き音楽祭2018に行って来ました。大地の芸術祭の関連事業ではなく松之山の黒倉集落の皆さんの自主企画ということでしたが、サイトで調べた「おにぎりサービス」に惹かれて行ってみ…

大地の芸術祭ツアー 6

津南方面を中心に回って来ました。往復200kmくらいのツアーでした。コメントは明日以降にします。 M028 国境を超える・山 リン・シュンロン M058 ワープクラウド ダーミアン・オルテガ M060 川の向こう、舟を呼ぶ声 中谷ミチコ M052 上郷グローブ座 M065 香…

樹下美術館個展終了 3

昨日午後、樹下美術館の室内作品を全て撤去して来ました。会期中に制作のレパートリーも増え、多くの実りを得て38日間のロング個展が終了しました。個展の機会を与えていただいた館長、奥さんを始め美術館スタッフの皆さんに厚く感謝申し上げる次第です。 …

樹下美術館個展終了 2

館長先生のブログにおいでになった皆さんの感想が紹介されていました。9月4日をお読みください。 http://www.juca.jp/blog/2018/09/先日も書きましたが1970年の新潟現代美術家集団GUNによる「雪のイメージを変えるイベント」で使用した4色の顔料の残りをその…

樹下美術館個展終了

樹下美術館の堀川紀夫個展は昨日最終日でした。7月26日から38日間の会期でした。折しも台風21号の襲来日で風が強くなってきていました。本日中に屋外作品は撤去すべきと3時頃に館に到着したら、館長先生が屋外に設置した作品11点を駐車場付近に移動して下…

大地の芸術祭ツアー 5

昨日は上越市内の小学校6年生の総合学習の大地の芸術祭アート巡検のガイドをしました。同じ作品でも数回目となると少し違った観点から作品が見えててきました。 巡検コースは キョロロ 絵本と木の実美術館 ナカゴグリーンパーク(昼食)キナーレ 松代町内と…

大地の芸術祭ツアー 4

樹下美術館館長ご夫妻等を案内して大地の芸術祭に行って来ました。初めて見た作品を幾つかの作品を紹介します。ツアー全行程 奴奈川キャンバス オーストラリアハウス 大厳寺高原(自作Y065をクリーニング) 松之山温泉上にある巨大な黒牛を見る 滝見屋でラン…

樹下美術館個展最終日迫る。

昨日は高校時代の友人が遠路はるばる岡山と東京から見に来てくれました。高校時代の柔道部の面々でした。夕刻に開催のOB会に出席する前段に地元の3名と合わせて5名で同級の堀川が樹下美術館で個展をしているのを激励、盛り上げてやろうということで来てくれ…

Tensegrityの展開(180901)

この度の個展で、作品の購入希望者がかなり出て、美術館を通して販売することにしました。Barは18本迄でいろいろで、カラフルな作例が好まれることが分かりました。輪ゴムの引っ張りの耐用期間を説明するカードを作り、また特注のループゴムを使用することで…