Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SNOWART2018 Web Site紹介

今回のSNOWART2018 が下記のサイトに取り上げられていました。リンクを張らせていただきます。http://artasiapacific.com/Blog/HighlightsfromEchigoTsumariArtFieldS2018WinterSnowArtFestival朝の6時 尾神岳右側からご来光です。オイルタンクのある埠頭か…

日常の非日常(20180330)

昨日発見した蝉の抜け殻です。アトリエの玄関左上の梁に蝉の抜け殻が付いていました。昨年の夏に蝉はここで羽化したと考えられるわけですが8ヶ月の間全く気がつきませんでした。普通抜け殻を見付けるのは土のあるところの木や柱です。地面から這い出てしかる…

開花早まる

桜(ソメイヨシノ)が咲き始めました。桜が3月中に咲き始めたのは記憶にないくらい早いです。レンギョウ、水仙、ヒメコブシ、椿なども咲き始めました。土筆はかなり前から立ち上がっていました。一斉に開花して嬉しいより気候がおかしいと思ってしまいます。 …

山ぞりまつり記録集完成

第7回山ぞりまつりの記録集が完成しました。Web発注から8日目の昨日午後届きました。オンデマンド印刷で36部作成しました。運営に参加のメンバーと主要な関係者に配布します。 午後3時頃から釣りに出かけました。釣果はコノシロとフグ。フグは引っかかって来…

山ぞりまつり関係

松代山ぞり隊の高橋隊長さんから「小型のそり」と「人を運ぶ道具」が出た、来年の山ぞりまつりに使えそうなので見てほしい。との連絡があり、昨日そりを保管されている柳さん宅へ伺って来ました。 松代中に勤務時代に後援会長でお世話になったYTさん(人を運…

借り物が本物

本を買っても全てを読んだ事が無いというのがいつもの事でした。買っても読まずに本棚に飾っておくばかりで悪い癖でした。でしたと書いたのは、ここ数年できるだけ本を買わないように心がけて来ました。展覧会へ行ってもカタログは買わないようにし、展覧会…

日常の非日常(20189325)

寺山修司へのフイードバックにはまっているわけですが、昨日柏崎で天井桟敷、状況劇場の現場を何度も見たというKさんに会いました。Kさんは東京で学生生活を送った方でほぼ同世代の人。土方巽の舞踏も見たことがあるという話でした。色々と興味を持つお方で…

寺山修司のこと−2

「名作を手に」でナレーションとともに流れた短歌を紹介します。寺山さんの心の深部からの言葉、天空の高さから自己を客観視する言葉、豊かな教養、知識、才能を感じます。大工町寺町米町仏町 老母買ふ町あらずや つばめよ生命線 ひそかに変えむために わが…

寺山修司のこと

3月8日のNHKBSのプレミアムカフェという番組再放送「名作をポケットに」で寺山修司(田園に死す)、続いて石川啄木(一握の砂)、高村光太郎(智恵子抄)があった。後者二人に付いては幾つかの代表的作品がすぐに思い浮かび、知識に刻まれている。一方寺山修…

樹下美術館での個展

8月に大潟区にある樹下美術館で個展をさせていただくことになりました。先日、館長の杉田玄さんから正式にお話をいただき、これから4ヶ月以上ありますのでじっくりと準備していこうと思っております。 この企画について、館長さんがブログで早速に紹介してお…

室野のどんど焼き

SNOWART2018は土日開催で2.24~3.11までの6日間会期でした。その中の奴奈川キャンバス会場でアート展示とイベントがありました。私は3月3日、4日の二日間の日程で行われたイベント作品の「山ぞりまつり」に山ぞり隊の一員として飾りのインスタレーション作品…

川口のアトリアの桜

土日を東京方面で土日を過ごした際は天候も良く温暖でした。帰宅して一夜明けて昨日、今日は冬に後戻りです。 17日土曜日の川口のアートギャラリー・アトリアでは早咲き系の桜がほぼ満開に咲いていました。雲一つない青空を背景にヒヨドリが飛び交って盛んに…

アート巡検(20180317)

一昨日はアート巡検に充てました。大宮駅下車→京浜東北線→川口駅下車→川口市立アートギャラリー・アトリア→ギャラリーQ→ギャラリー23℃→宿舎 アトリアにて上越市寺町 善導寺にてのパフォーマンスの記録VTR作品 写真の名作である浜谷浩の「終戦の日の太陽」…

今季初花見

府中駅近のホテルに泊。朝7時半頃にホテル出発。ホテルから歩いて5分くらいにある大國魂神社も桜の名所であると聞いて参拝。紅しだれが少し咲いていましたが、スケールの大きさで驚いたのが参道のケヤキ並木でした。次は府中駅から乗って多摩霊園駅降車。駅…

初めての桜へ

孫5号の初節句祝いで出かけて来ます。ついでに幾つかの展覧会を見て来る予定を立てていたのですが息子からのメールで宿泊予定地の近くに桜の名所がある事が分かりました。多分明日の朝の早めの日程で見ることになると思います。掲載写真は息子のtwitterのmtd…

樹下美術館10周年の出版

樹下美術館は自前の洋画「倉石隆」と陶芸「斉藤三郎」をコレクションの双璧とする自立ある美術館です。その樹下美術館が昨年10周年を迎え記念事業で双璧のお二人の作品集(コレクション図録)を出版されました。昨年12 月の始めに館長の杉田玄さんよりお送り…

加藤好弘さん逝去

加藤好弘さんは私が現代美術を目指して1967年に活動を開始した頃に記憶した名前のお一人です。お会いした事、作品を直に拝見した事はありませんでしたが、まねの出来ないすごい先輩アーティストとして敬意を持っていました。本日の朝日新聞に訃報が載ってい…

残り雪(雪彫刻)

わが家の残り雪です。姿を変える雪彫刻です。この2日間で雪囲いを外しました。明後日あたりでこの自然彫刻は消滅するように思います。 12日撮影 14日撮影 12日撮影 14日撮影

宴の後

玄関の駐車スペースを作品置き場にしています。この度のSNOWART作品の部材を置いたわけですが、作品関係が増えすぎて整理・処分が必要になって来ています。

メガネ型作品撤収

昨日、Snowart2018 の出品作品のメガネ型作品と山ぞりまつりで展示したTensegrityのStrt400cmもの6本を2tトラックをレンタルして撤収して来ました。トラックに積み込むまでの作業は計画通りの40分程度で終了し我が意を得たりでした。 奴奈川キャンバス関係…

凍り付く髭

昨日、孫付き合いで妙高高原の杉の原スキー場で滑りました。天気予報は午後から晴れでしたが数十メートルしか見えないガスる状態が続きました。ゲレンデ状態はアイスバーンの上に新雪が10cmくらいで、楽々とスキーを楽しむには少し厳しい感じでした。気温も…

Stamp発行

Stamp形式で時事問題を記しておきます。この事で安倍総理大臣の退陣が早まる事を願うものです。

貴重な記録

自分が撮った写真と撮っていただいた写真は言うまでもなくその意味性が違います。この度の山ぞりまつりで隊長の高橋さんから送っていただいた写真を掲載します。 この二人乗りの手押し型そりは今年の作品です。以前に松代地区から提供いただいた家庭用の橇に…

日常の非日常(20180308)

昨日の午後Webで注文した品が午前中に届きました。以前にも書きましたが、その速さに驚きました。品物を発送した業者は兵庫県でした。どのような品をどれだけ買うかにもよりますが自宅より3kmくらい離れたホームセンターで購入するよりも便利さを感じてしま…

お祭り備品整理

山ぞりまつりの備品の幟です。制作してから5年経過しました。来年に向けて洗濯して干しています。 本日は晴天です。明日はまた良くない予報です。風の神様。眼鏡作品を倒すような強風だけはご勘弁ください。

アトリエ整理

SNOWART2018への取り組みで乱雑になっていたアトリエをとりあえず片付けました。一月後くらいに次の発表予定もあります。少しの休憩です。 付け足し 先日干し始めたゲンギョが干し上がりました。生のものを干す事で市販のものの値段と比較すると2倍くらいの…

SNOWART-山ぞりまつり2日目

山ぞり運行の一連の動きを記してみます。 観客への「のらんかね」というやまぞり乗り勧誘あるいは観客よりの「のりたい。のらせてもらえますか」の申込。それを受けて蓑、笠を着用しての基本スタイルにて乗橇、スタート時での号令かけ、引き手と押し手の引き…

SNOWART-山ぞりまつり

第7回山ぞりまつりのスナップです。そりは毎年の形式です。コースの中央部に飾りとしてTensegrity(白のStrut400cm)を据えました。来場者を詳しくカウント出来ませんでしたが300以上でした。 本日山ぞりまつり2日目です。とりあえず。

山ぞりまつり準備

一昨日の大荒れの天気で眼鏡プロジェクト作品が被害。ジョイントの金具が外れて倒れました。金具がよじれ、止めていたビスが抜けていたので、何度も左右にあおられて耐えきれなくなったものと思われます。幸いにその他は特別に損傷は無く新しい金具を用いて…

梅干しの種の話

今日の朝飯に珍しく梅干し(梅漬け)がでた。ワイフと半分ずつ食したわけですが、久しぶりに食後もその甘酸っぱい味覚が口内に残りました。ドラマはその後で、種を棄てようとするとワイフが割って食べたいと言います。正式には種の殻(内果皮・芯)を割って…