Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

ソーラーパネル撤去−2

昨日、今日と雪が降らず、雪害の危険が少し減少。本日、一昨日に外して屋根の上に置いておいたソーラーパネル12枚を屋内に搬入しました。まず、屋根の上から東側の下屋の雪の上にストンと落とし、2階の屋根から窓を通して室内に搬入しました。室内への搬入はワイフの手を借りました。

パネル一枚は100X130cmくらいです。条件によりますがこの上に雪が降り積もって厚みを増すととんでもない重さになります。それが滑り落ちる時は更に大変なエネルギーになってしまうわけです。先日書いたように、これまでなんとか雪を安全に落としてきましたが、今年の雪は私の対応力を超えました。パネルが古くなって漏電の危険も出てきたことも考慮しました。

写真は下屋からワイフが撮影してくれました。

f:id:niigata-art226:20210113121334j:plain

f:id:niigata-art226:20210113121331j:plain

 

屋根の縁に残されたパネルが4枚です。このパネルの手前に設置されていたこの広さの3倍のパネルを撤去したわけです。残りの4枚も外すこともできるのですが留めボルトの位置に手を出すのに危険が伴うので後日に延期することにしました。この4枚の広さなら雪が積もって滑り落ちてももう大丈夫ということです。

 

屋根の上の作業はワイフに見守ってもらいながら一人でやりました。

このソーラーパネルの導入に関しての苦労のことは自業自得です。この15年間の発電は、言うまでもなく我が家に注がれる太陽光で発電してきました。クリーンなエネルギーを創り出す喜びはかけがえのないものでした。

今は、撤去の作業を事故なくやり通すことができ安堵しています。とにかく、これで雪の脅威から解放されました。心の底から万歳です。この達成感とエコへの貢献を自身の誇りとして今後の人生を歩んでいきます。

f:id:niigata-art226:20210113121339j:plain

太陽が出てくると強い紫外線が肌に感じられます。この紫外線がソーラー発電の源です。

向こうに見える山は南葉山です。どの住宅も一昨日で積雪2m以上の計り知れない量の雪を載せて耐えています。これ以上雪が降って建物が潰れないように祈るしかありません。

f:id:niigata-art226:20210113121347j:plain

 

雪下ろし始まる

上越高田は積雪242cmを記録し、一夜明けて建物の安全確保のため個人住宅で雪下ろしが始まっています。自分の雪下ろし作業中は作業に忙殺されて周りを見る余裕などないですが、向かいの小屋で雪を下ろしています。

f:id:niigata-art226:20210112083819j:plain
今日の我が家、まだ大屋根は手付かずです。少し沈みましたが積雪2m近くあります。これ以上雪が降らないことを願うだけです。下屋は少し下ろしたのですが一晩で1m降りました。

f:id:niigata-art226:20210112083822j:plain

 中庭に出ることができないので下屋の屋根から梯子で降り、大事なハナミズキ、小彼岸桜、被爆柿などの庭木を掘り出しました。

f:id:niigata-art226:20210112083827j:plain

隣の家の雪下ろしの雪も加わり、垣根のサザンカがどうなっているか、もう掘り上げるのを諦めました。

f:id:niigata-art226:20210112083811j:plain

昨日の頑張りで難問の屋根のソーラーパネルの危険が一応解決したので安堵しています。今日は近所の雪害状況を見て回ります。

付け足し。

班の辻から市道、そして向こうの雪下ろし。市道は圧雪40cmくらいでジープは走れますが当分一般車の走行はほぼ無理です。除排雪作業が進んで車の往来が普通になるのは1週間後くらいでしょう。なお新聞ストップ4日目です。

f:id:niigata-art226:20210112131138j:plain

垣根や庭木の大半が大雪に埋れています。折れている庭木をたくさん見ました。

f:id:niigata-art226:20210112163842j:plain

パチンコ屋の駐車場から上越大通りの雁木に抜ける細い通路が特設されていました。

f:id:niigata-art226:20210112131149j:plain

ニュースに出た雪の重みによる倒壊家屋です。人生初めての光景でした。無人だったので人身事故にならず不幸中の幸いでした。

f:id:niigata-art226:20210112131202j:plain

f:id:niigata-art226:20210112164023j:plain

雪庇が垂れ下がって危険な状態です。落雪事故にならぬよう祈ります。

f:id:niigata-art226:20210112165432j:plain


この頃見かけなかった雪樋による屋根の雪下ろし。雪がスルスルと下まで流れてきます。雪国の知恵を久しぶりに見ました。

f:id:niigata-art226:20210112131214j:plain

かなりの住宅で雪下ろしが行われていました。自然落下方式の屋根は雪が多すぎて役に立っていませんでした。

今日は雪は降りませんでしたが、日差しもほとんどなく寒くて雪が溶けませんでした。

ソーラーパネル撤去

この50年に一度のドカ雪で、上越在住者は雪害でピンチを迎えています。今日近くの空き家が雪で潰れたそうです。

私こと、今年の想定外以上のとんでもない雪との戦いに疲れ果て、アトリエ棟の屋根の自然落雪方式(少ない雪は落下しても安全なのですが一気に50cm以上積もるとそれは雪崩と言ったほうが良く、落下エネルギーは甚大になります)で設置のソーラーパネルを撤去しました。これを導入して15年。雪には毎年悩ませれてきましたが、なんとか落雪事故を未然に防止して繋いできました。しかし、残念ですがこの今年のドカ雪で自分の年齢も考え「安全第一」と決断しました。導入の時期にはSDGsは喧伝されていませんでしたが、その一端をほんのささやかに担って見えない緑を増やしてきたことは誇りです。

 

なお今回撤去したパネルは16枚。壁に垂直に設置されている8枚は継続します。

アトリエ棟の屋根に雪下ろしで上がるのはほんとうに命がけなのです。今日で屋根に上がるのは三度目です。写真撮影はワイフです。

写真はパネルを外しながら屋根のヘリに出たところです。貴重な記録です。

f:id:niigata-art226:20210111181657p:plain

とりあえず。

 

右が金木犀、左は三春の滝桜の子孫です。折れないようにケアしているのですが、とにかく一晩で100cmくらい降りました、酷い雪です。

f:id:niigata-art226:20210111192739j:plain

今日は鏡開きでした。

f:id:niigata-art226:20210111192749j:plain

明日は天気も回復するようです。郵便、新聞、宅配などのインフラがおかしくなっています。早く普通にもどって欲しいものです。

 

付け足し。

南魚沼市浦佐地区在住の長女から塞の神の様子が送られてきました。美しい炎です。願いはコロナ退散あるのみです!!

f:id:niigata-art226:20210111192741j:plain

ドカ雪続く

2階の下屋に出れるの窓より。12時間で1mくらい降りました。向こうのお宅の屋根は一度も下ろしていないので、層になっているのが見えます。

f:id:niigata-art226:20210110082909j:plain

今日は雪を庭へ曳いていく作業が多くなります。雪との宿命の闘いです。汗をかかぬように焦らず慌てずの作業を心がけます。

とりあえず。

 

東側の下屋を空かしています。

3mくらいの雪の上面半分を下に落とす作業です。下の層は軒下の雪です。上の層は大屋根の雪です。何トンの荷重が建物にかかっているのか、潰れるのではないかと心配する ばかりです。

f:id:niigata-art226:20210110181200j:plain

f:id:niigata-art226:20210110181207j:plain

 

ドカ雪降る

2階より、寝室の上の屋根

f:id:niigata-art226:20210109085515j:plain

南側下屋

f:id:niigata-art226:20210109085513j:plain

居間より庭を臨む。

f:id:niigata-art226:20210109085518j:plain

玄関から庭を臨む。

f:id:niigata-art226:20210109085520j:plain

ニュースで高田は積雪184cmとありました。20年ぶりくらいの豪雪です。これくらいの豪雪だと1週間くらいは我慢の生活です。外出せずに只管に家を守ります。

気をつけて、あせらずにゆっくりとした調子で雪下ろしを始めます。

 

スコップでできた雪の切れ目に薄いブルーが見えます。このような現象を愛でながら雪下ろしをしています。キッチンの上の屋根にて。

f:id:niigata-art226:20210109103948j:plain

10時頃にお日様が顔を出してくれましたが数分でお隠れになりました。残念です。木の枝にはたくさんの雀が止まって餌を出してくれるのをまっているのですが、雪の降り方が半端ではないので、餌を与える余裕がありません。

f:id:niigata-art226:20210109103950j:plain

とにかく汗をかかないように作業しています。

 

高田の南本町と本町の様子です。ワイフが用事で徒歩で出かけて撮ってくれたものです。雁木の機能が発揮されて、まさに雪国です。昨年の暖冬とは天地の違いです。

f:id:niigata-art226:20210109110704j:plain

f:id:niigata-art226:20210109110714j:plain

 

昼食後、アトリエ棟のソーラーパネルに積もった 150cmくらいの雪を空かしました。北側にある梯子を登って右サイドの雪を落としながら南側の屋根まで進んできて、それから東側に設置してあるパネルの上の雪をいろいろなスコップとスノーダンプなどの道具を使いこなして、要領良く雪を落とすわけです。この屋根から雪をうまく落とす技術を毎冬磨いて60年目です。写真は見守り隊のワイフの撮影です。

f:id:niigata-art226:20210109171437j:plain

f:id:niigata-art226:20210109171442j:plain

隣近所の屋根の雪です。見事に蒲鉾状に積もっています。

f:id:niigata-art226:20210109171448j:plain

雪のすきまの薄い青色を見てください。

f:id:niigata-art226:20210109173354j:plain


途中、1時間くらい晴れました。紫外線で顔が焼けたように感じました。

f:id:niigata-art226:20210109171455j:plain

本日は屋根の上で5時間以上雪下ろし作業をしました。

日常の非日常

昨日のニュース番組より。全く理解できない現職米国大統領の言動です。f:id:niigata-art226:20210108091926j:plain

予報通りの雪嵐です。昨日の夕方6時頃、司令部通りにて。車内より撮影。

f:id:niigata-art226:20210108091935j:plain

今日の朝。昨日から、乾燥した粒雪で40cmくらい積もりました。湿り気が少なくまた風もあり、庭木の枝への着雪は少ないです。積雪は100cmくらいです。

f:id:niigata-art226:20210108091929j:plain

朝から30cm以上降りました。15時ころです。まだまだ降っています。もう災害になっています。

f:id:niigata-art226:20210108151637j:plain

玄関から庭方面。

f:id:niigata-art226:20210108151640j:plain

 

小林古径記念美術館館長のfbより。5日の撮影と思われます。学芸の皆さんが作品を掘り上げてくれました。今後ともに雪に埋もれて壊れないように、よろしくお願いいたします。

f:id:niigata-art226:20210108091932j:plain

雪アート2021案内

雪アート2021 山ぞり祭りを案内いたします。会場はまつだい農舞台周辺です。

土日の開催です。2月20.21  27.28 3月6.7日 詳しくはWebにてお確かめ下さい。

今年は雪は大丈夫ですが、コロナ問題があります。コロナ退散祈願!しつつ準備を進めています。

f:id:niigata-art226:20210107103346j:plain

f:id:niigata-art226:20210107103350j:plain

 

 

付け足し2件

Webより

ジョージア州決選投票 民主党が2勝、上院も掌握!! おめでとう!!!

 

 

往生際の悪いトランプに扇動されて

連邦議会に乱入する

アメリカの国民がこんなに民度が低いとは

今まで知りませんでした。

f:id:niigata-art226:20210107163109j:plain

トランプの「マッチポンプ」には呆れました。

もうアメリカは尊敬される国には戻れないと思います。

f:id:niigata-art226:20210107163113j:plain


 

孫の書き初め

孫一号の書き初めです。この中から選んで提出するようです。

まだ1月6日。早春の風が吹くのは何時頃でしょうか。

f:id:niigata-art226:20210106090835j:plain

今日は、これから恩師の村山陽先生とのお別れ式に行ってきます。村山先生が亡くなられて、形容し難い寂しさを感じています。「寂しいな」という感覚です。

今日は快晴ではありませんが薄い雲を通してお日様(太陽)が顔を見せています。

セレモニーホールに着く頃は快晴になりました。

先生の戒名の一部に「彩雲陽光」とあり、すぐに覚えることができました。またお壇には白菊で妙高山が象ってありました。妙高山をたくさん描かれた先生にふさわしいと納得した次第です。

先生のご冥福を更にお祈り申し上げます。

 

付け足し

今日は、ワイフの眼科の手術の日でもありました。これで両眼のレンズが新しくなり、数日後から快適な視覚を獲得するはずです。

その眼科病院の入り口にあった門松と受付に飾られていた羽子板です。日本的ポップの明るく華やかな祝祭のデザインと言えるものです。構成要素それぞれの意味を考えるのが楽しいです。

f:id:niigata-art226:20210106164047j:plain

f:id:niigata-art226:20210106164055j:plain

 

 

晴れの有り難さ

昨日と今日は雪が降らず、雪の量が少しずつ減っています。

南側の屋根の上と側壁のソーラーパネルです。

f:id:niigata-art226:20210105112435j:plain

陽光が差せば発電効率に現れます。昨日は一時3.3k/hになりました。

f:id:niigata-art226:20210105112439j:plain

よく写っていませんが雪が溶けて側溝に流れ込んでいます。今日は良くても明日はわかりません。長い冬、1日1日の歩みです。

f:id:niigata-art226:20210105112445j:plain

 庭のBird Cafe は餌がある時間だけ賑わっています。現金な雀たちです。

f:id:niigata-art226:20210105113320j:plain

 

屋根からの雪下ろし

昨日から積雪は50cm以上。

仕方なく、屋根の雪下ろしをはじめました。

f:id:niigata-art226:20210103131645j:plain

屋根から下ろした雪が山のようになります。

f:id:niigata-art226:20210103131648j:plain

 とりあえず。

午後はアトリエ棟のソーラーパネルの上に積もった雪をTバーを使って押して下ろしました。この2日間で一気に60cm以上積もってしまい、滑り落ちなかったのでそのままにしておくと危ないことになります。これまで数回一気にたくさん落ちてお隣さんの敷地に一部が飛んで行ってしまい迷惑をかけたことがあります。とりあえず、危機は回避できました。雪国のソーラーは大変な時があるのです。

f:id:niigata-art226:20210103173800j:plain

f:id:niigata-art226:20210103173802j:plain

 

降雪40cm

 昨日から降雪40cmくらいになっています。

Tree Projectの柿は着雪に耐えて絵になっています。

 

f:id:niigata-art226:20210102092046j:plain

f:id:niigata-art226:20210102093103j:plain

 

高さ100cmくらいのBird Cafeの雪下ろしをして餌を撒いたらすぐに雀がやってきました。

f:id:niigata-art226:20210102092035j:plain

 

5分ほどしたらヒヨドリがやってきました。ヒヨドリは大きく雀に対して横暴に振る舞って餌を独り占めするので好きになれない鳥です。f:id:niigata-art226:20210102092006j:plain

新年明けましたが、これから1週間くらい雪の予報です。いずれにしても今年は長い冬になりそうです。

年賀状の返事を出しに郵便局まで行った帰りに、新年初めての買い物をしたら、支払額が999円でした。トリプルナインということで吉兆の知らせかと思って気分良くしてきました。良いことがありますように。良いことがあると考えて前へ進みます。

f:id:niigata-art226:20210102165034j:plain

 

年賀のご挨拶

あけましておめでとうございます。

旧年はコロナ禍の年になり、ご無沙汰ばかりでした。

今年は希望の年にできるでしょうか。

皆様のご多幸、ご発展を祈念します。

 

今年の一般向けの年賀状です。Dの「泉」を見て閃いてつくりました。

 

f:id:niigata-art226:20210101131822j:plain

 

 

 家族、親戚、親戚扱い向けの年賀状です。

 

f:id:niigata-art226:20210101133122j:plain

 

本年もよろしくお願いいたします。

堀川紀夫

 

 

訃報

恩師の村山陽先生が昨日お亡くなりになられたという知らせをいただきました。

校友会のfbページに知らせが掲載されていましたので転載させていただきます。

村山先生にはたくさん教えていただき、親しくお付き合いさせていただきました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

f:id:niigata-art226:20201231085132j:plain

 

 

高田高校時代の思い出の写真を2枚掲載させていただきます。

1963年8月の笹ヶ峰火打山スケッチ登山 前列右より3人目が村山先生です。その隣に私います。

f:id:niigata-art226:20201231102711j:plain

1964年3月 卒業前のクラブ写真です。

f:id:niigata-art226:20201231102708j:plain

正月の玄関飾り

正月の玄関飾りを取り付けました。

コロナが入ってこないように、幸福の神が家族にやってくるように。幸運にめぐり合うように。と我が家の入り口を整えているということです。

f:id:niigata-art226:20201230105259j:plain玄関に掲示する新春の抱負はまだ書いていません。一歩前進くらいの平易な言葉にしたいと思っています。

 

アトリエの神棚は一昨年から眼鏡型のしめ縄にしています。中国地方で定番になっているようです。しっかり世界を見て進みましょうと言うことです。

f:id:niigata-art226:20201230153138j:plain

Sスーパーへ買い物に行ったらかなり安価な輪飾りが売られていました。パソコン部屋です。

f:id:niigata-art226:20201230153142j:plain

ボイラーのあるコーナーです。これは長めのものを切って輪飾りにしました。語弊は手作りしました。

f:id:niigata-art226:20201230153145j:plain

台所。先輩の陶芸家の祥瑞模様の輪に輪飾りをつけました。

f:id:niigata-art226:20201230153150j:plain

このような正月飾りは限界芸術に分類されますが大アートの手がかりも含まれているように感じています。いずれにしても、正月飾りは歳神を迎える室礼の慣習文化ですが私は好きです。


昨日、孫から今流行の「鬼滅の刃」関連の熟語の習字が送られてきました。意味の分からないのもありますが転載させていただきます。意味は後ほど付け足します。

f:id:niigata-art226:20201230105303j:plain

f:id:niigata-art226:20201230105306j:plain

外を見たら、予報通りの雪になっています。現在午後3時45分です。明日まで、どれくらい降るのか冬将軍様、お手柔らかにお願いいたします。