Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

一日一歩

小さな話題をつなぎます。

 

13日夕刻。キス釣りの仕掛けで15cmくらいのアイナメが2匹釣れました。以前にも何度か同じ釣れ方がありました。

f:id:niigata-art226:20200615134359j:plain

この頃キスは不漁です。キスがやってきているときは釣れるのですが、遠くにいるキスの場所まで仕掛けを飛ばす道具=技術がないのです。ということで、プロ級の皆さんが使っている100m以上飛べせる強靭な竿を買うことを決断しました。

f:id:niigata-art226:20200615134400j:plain

3日前のPetal Project。まだ色が褪せません。落花が加わり趣が少し変わりました。

f:id:niigata-art226:20200615134407j:plain

Bird Cafeの近くにオレンジの百合が咲きました。スカシユリ系です。なぜかこの種類が飛んできて庭の中に広がっています。 

f:id:niigata-art226:20200615143904j:plain

 

Tensegrityの練習です。8 Bar-Tensegrity 二種類の長さを組み合わせています。

f:id:niigata-art226:20200615134414j:plain

スパイラル型です。

f:id:niigata-art226:20200615134420j:plain

ドーム型を潰していく形です。

f:id:niigata-art226:20200615134426j:plain

 とりあえず。

米山からのご来光

現場到着、04:06 米山方面は薄暗い霧の感じでした。

f:id:niigata-art226:20200614083959j:plain

04:29 米山から日が昇っている時間ですが、雲の向こうで見えません。

f:id:niigata-art226:20200614084009j:plain

04:42

f:id:niigata-art226:20200614084020j:plain

04:43

f:id:niigata-art226:20200614084031j:plain

 

04:53 米山が見えてきました。f:id:niigata-art226:20200614084042j:plain

 04:58

f:id:niigata-art226:20200614084157j:plain

05:05 神々しい感じがしました。

f:id:niigata-art226:20200614084204j:plain

 05:05

f:id:niigata-art226:20200614084215j:plain

 

5時頃に運良くキス1匹釣れました。

その後、6時過ぎ、続々とプロ級の皆さんが押し寄せてきていました。竿とライン、リールの違いが歴然でした。飛ばす距離が100M以上ということがわかりました。

f:id:niigata-art226:20200614084227j:plain

 

Tensegrityの展開

Tensegrityの訓練、展開を時々続けています。調子が出るとどん作品ができてしまいます。今回は Barは8本,4a+4b=4(a+b) ,a>bの組み合わせ型の試みです。

 

一作目

f:id:niigata-art226:20200613101105j:plain

垂直方向に反転

f:id:niigata-art226:20200613101116j:plain

2作目

f:id:niigata-art226:20200613101111j:plain

垂直方向に反転

f:id:niigata-art226:20200613101115j:plain

 モニュメンタルなイメージが出てくるようです。

付け足し

織原観大さんのTwitter直江津の海で釣ったキスが焼かれた姿で載っていました。

記念に転載させていただきます。焼き色が適度について美味かったことでしょう。なんちゃって。

f:id:niigata-art226:20200613114108j:plain

 

 

Petal Project-2020

今年のツツジはこれまでで一番多く花を付けてくれました。そのツツジも終わりに近づいてきています。落ちた花弁を利用してのPetal Projectを展開しました。

一昨日の撮影です。

f:id:niigata-art226:20200612142647j:plain

本日の撮影。

f:id:niigata-art226:20200612142636j:plain

米国の黒人差別抗議行動を支持しハート形に BLACK LIVES MATTER   (「黒人を守れ」「黒人の命も大事だ」)   Fight F0r Liberty  とスローガンを付け足します。

f:id:niigata-art226:20200612142659j:plain

付け足し。3つ目のクジャクサボテンがしぼみ始めました。

f:id:niigata-art226:20200612142709j:plain

 とりあえず。

花の美しさ

バラが咲きました。その名は「レオナルドダビンチ」。この名前に惹かれて植えました。

f:id:niigata-art226:20200611095555j:plain

樹勢がついたためか、今年のザクロはたくさんの花をつけてくれました。実を結んでくれることを願っています。

f:id:niigata-art226:20200611095601j:plain

 

クジャクサボテンの開花2つ目

f:id:niigata-art226:20200611094047j:plain

 

約36時間開いてしぼみました。f:id:niigata-art226:20200611094110j:plain

本日朝、3つ目の開花です。昨夜から開き始めました。美しいです。

f:id:niigata-art226:20200611094119j:plain

ヨーロッパ系のアザミ。スコットランド出身の ALTさんからタネをいただいて15年目に入っています。ドクメンタを見に行った時に、長い名前のお城会場の庭に咲いていたのを思い出します。

f:id:niigata-art226:20200611094137j:plain

f:id:niigata-art226:20200611094140j:plain

今年のツツジはよく咲いてくれました。

f:id:niigata-art226:20200611094149j:plain

 とりあえず。

 

 

釣り馬鹿メモ

今日は孫5号の幼稚園体験通園開始を祝って今が旬の「キス(魚)」を送ってあげようと朝釣りに出かけました。ところが、最初の場所は小さいのが2時間くらいで2匹だけ。釣果がよろしくないので代わりの面白さを追求することに。

隣に位置する釣り人仲間の方が「バイ貝採り」を始めたので、竿を投げたままにして手伝うことに。バイはこの時期に海岸近くに寄ってくるのだそうです。それを手で拾ったりタモ網で捕まえたりする訳です。

ついでに小型のエイまで捕まえていました。バイはこれくらいで大きい方で一個五十円くらいの値がつくそうです。水族館以外でエイを見たのはこれが初めて。

f:id:niigata-art226:20200610152929j:plain

 


最初の釣り場所を諦めて、3グループがチャレンジしている東側のセクションに行ったら、それなりに釣れました。根掛かり覚悟の遠投で21cmの大きなサイズがヒットしラッキーでした。キスも21cmくらいになると仕掛けを引き寄せる際の手応えは快感です。本日、この21cmをメインに10匹のキスをクール便で送ってきました。じじ馬鹿の巻です。

 

カラスが砂浜にいるカニの穴を突いて砂をくちばしで掻き出してカニを捕えていました。この場面を初めて見ました。先日は釣り上げた少し大きめのキスを目を離した隙にカラスに横取りされたこともあり、カラスの賢さには感心してしまいます。

f:id:niigata-art226:20200610152933j:plain

海岸線には色々な花が咲き乱れています。黄色いコスモスが見頃です。黄色は夏の色です。今日も海岸線はキス釣りで賑わっていました。

f:id:niigata-art226:20200610152938j:plain

キス釣りの名人

一昨日(土)午前10時頃、ワイフとうみてらす名立までR18号でドライブ。途中、五智の居多ケ浜でキス釣りを見学。十人くらいキス釣りをしていました。

車を止めて親しみやすそうなおじさん(同世代くらい?)に「釣れていますか」と声をかけると、「朝方はよかったが」あまり釣れていないとのこと。その後1〜2分して引きがあったのか10mほどの砂浜を波打ち際に向かってリールを巻きながら仕掛けを引き寄せる動き。注目していると4匹かかっていました。キスとしては最高の釣れ方です。思わず拍手してしまいました。最下部の針にはかなりの大物がかかっていました、おじさん気分良さそうに、かなりビンビンといい引きしていたと言っていました。ちょうどいい見学のタイミングでした。このおじさんから餌だけを取られにくい餌の付け方を教えてもらいました。

その日の夕方、このポイントに来て釣りを試みましたが、釣果はまったくゼロ。柳の下にドジョウは2匹いないようです。話が前後していますが昨日の朝も来たのですが、まったくゼロのままでした。遠投が足りないのかもしれません。もう少ししたらリベンジしてみようと思います。なお、今の目的は自分の釣り場所を増やすことです。目指すは海岸釣りの名手、なんちゃってにしておきます。

 

 

f:id:niigata-art226:20200608084658j:plain

f:id:niigata-art226:20200608084701j:plain

f:id:niigata-art226:20200608084707j:plain

 

居多ケ浜よりの朝焼け

米山からの日の出の位置を確認するために朝4時に五智の居多ケ浜にいきました。最初の5分くらいがチャンスだったようですが米山の中腹が雲で覆われていて太陽がどこから登っているのかわかりませんでした。撮影4:05

f:id:niigata-art226:20200607162605j:plain

朝焼けはあっという間に白けてきました。見えませんでした。上のL字型の雲の変化に目がいきました。4:07

f:id:niigata-art226:20200607162540j:plain

4:11

f:id:niigata-art226:20200607162529j:plain

4:13 お日様の位置がわからなくなってしまいました。

f:id:niigata-art226:20200607162554j:plain

5:00

f:id:niigata-art226:20200607162617j:plain

5:10

f:id:niigata-art226:20200607162640j:plain

撮影しながらキス釣りを試みましたが釣果ゼロ。ここで4時間くらい過ごしました。何も釣れないと寄せては返す波の音がうるさく聞こえるだけでした。

 

オナガの飛来

昨日、11時頃、中庭に突然これまできたことのない尾の長い大きな鳥が飛来しました。サービス精神よろしくあちこち飛び回って止まってくれたのでリビングからガラス越しに撮影することができました。

調べてみるとオナガでした。思い出に残る美しい鳥でした。

f:id:niigata-art226:20200606013450j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013453j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013457j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013500j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013503j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013506j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013510j:plain

f:id:niigata-art226:20200606013513j:plain

 今日の朝、クジャクサボテンはまだ開いています。開花後36時間が経過しています。しぼむのはいつになるのかな。

f:id:niigata-art226:20200606082406j:plain

 

開花している花の下に別の花が首をもたげてきています。花同士でこの競合をどう調整するのでしょうか。f:id:niigata-art226:20200606082311j:plain

 

キイロスズメ の羽化

先日の玄関掃除で見つけた2個の蛹を小さな昆虫かごに入れておきました。Web調べで蛾のコスズメの仲間ということはわかりました。今日の朝、蓋を開けて様子を見てびっくり、2匹ともに羽化していました。1匹はカゴからすぐに飛び出して床の上に出て静止していましたがしばらくして羽を震わせるようになり、30秒ほどで飛んでいきました。ガレージの上に止まって羽を休めていたので撮影。その後3分くらいしたら姿が見えなくなっていました。

とにかく、遅れて羽化したもう1匹が飛び立たなかったのでその羽化直後の姿を四方八方から楽しんで観察することができました。色の特徴からコスズメの仲間でキイロスズメというのが正式名 です。色を見て最初に浮かんだのは国防色という胡散臭い言葉でしたが他の蛾の類にない不思議な色合いの美しさです。生まれて初めて昆虫学者になったような気分でした。

4〜5cmの大きさなのでカメラとスマホでアップして撮影しました。裏からの映像は本邦初公開でしょう。お楽しみください。

f:id:niigata-art226:20200604093013j:plain

f:id:niigata-art226:20200604093021j:plain

f:id:niigata-art226:20200604093042j:plain

f:id:niigata-art226:20200604093137j:plain

f:id:niigata-art226:20200604093031j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091603j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091611j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091620j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091629j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091637j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091645j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091654j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091702j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091711j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091718j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091728j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091736j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091744j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091749j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091756j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091804j:plain

f:id:niigata-art226:20200604091812j:plain

 

f:id:niigata-art226:20200604092633j:plain

f:id:niigata-art226:20200604092624j:plain

f:id:niigata-art226:20200604092616j:plain

f:id:niigata-art226:20200604092607j:plain

f:id:niigata-art226:20200604092559j:plain

 

f:id:niigata-art226:20200604160951j:plain

 

一日一歩

お日様が顔を出していました。突堤の先端まで様子見に行ってきました。米山の頂上からの日の出を見るためにこれから3日に一回は朝のドライブをしようと考えています。

4:46

f:id:niigata-art226:20200603100152j:plain

4:47

f:id:niigata-art226:20200603100135j:plain

4:48

f:id:niigata-art226:20200603100119j:plain

4:51

f:id:niigata-art226:20200603100143j:plain

釣果は全くゼロのようでした。f:id:niigata-art226:20200603100127j:plain

とりあえず。

樹下美術館オープン

首都圏の新型コロナ非常事態宣言解除Step2を受けて、大潟区の樹下美術館も昨年から数えて半年ぶりに開館しました。

開館に合わせ昨年度も常設展示させていただいたBar-9 Tensegrity(130cm)をリニューアルした形でセットしてきました。写真はワイフの撮影です。写真右側にピンクのバラが写っています。

f:id:niigata-art226:20200602041407j:plain

奥にはサルビア

f:id:niigata-art226:20200602041412j:plain

 

Bar と引っ張りとの結節点の位置を調整しています。引っ張りはヨットで使用するゴムロープです。f:id:niigata-art226:20200602041423j:plain

f:id:niigata-art226:20200602041434j:plain

f:id:niigata-art226:20200602041445j:plain

f:id:niigata-art226:20200602041454j:plain

 室内にも4点展示されています。

Bar-8

f:id:niigata-art226:20200602041504j:plain

 

Bar-4

f:id:niigata-art226:20200602041619j:plain

 

お庭の花々は白とピンクのバラと赤いサルビアの対照が素敵でした。お庭については次回の取材でもう少し詳しく紹介したいと思います。

 

本日の朝日新聞より。クリストさんが亡くなられました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

クリストとは1970年の第10回東京ビエンナーレ(「人間と物質」展)で一緒した。5月10日のビエンナーレのオープ二ングの後だった記憶していますが東京画廊でのグループ展のオープニングでビエンナーレのカタログにサインをいただいた。当時、外国の作家で名前と作品を知っていたのはクリストだけだった。そのクリストには大スターの輝きがあった。新潟県立近代美術館の講演会の時は絵葉書にサインをいただいて額装してある。追悼の意味で後日に掲載したい。

f:id:niigata-art226:20200602185648j:plain

 

一日一歩

6月に入りました。首都圏も非常事態宣言解除で学校関係も分散登校などから始まることになります。今年入学の孫4号は入学式はステージをバックにした記念撮影のみ。その後自宅で過ごし、数日前に登校して手の洗い方とトイレの使い方を習ってきたと聞きました。何れにしてもWith コロナでありコロナに感染する危険性が解消される見込みは単なる願望に過ぎません。首都圏にいる孫たちの無事を祈念するのみです。

さて、これまでの身辺雑記、日常の非日常などと題してきたあり方を今日から「一日一歩」として行こうと考えました。浅学菲才の凡人であることからブログを毎日書いていると、毎年同じ時期に同じ事柄について繰り返し取り上げてきていることに無頓着になっています。それでも毎日書くことに意味はあると思い、どのような繰り返しネタでも「一日一歩」の歩みでも進歩であると考えたいと思った次第です。

 

屋敷の西側に咲いている「カンパニュラ?」(Web)です。日陰でも大丈夫と書いてあった種類です。ピンクはいもかたばみです。

f:id:niigata-art226:20200601082703j:plain

適切な世話をしているとは思えないのですが花を咲かせてくれました。バラはいい花です。

f:id:niigata-art226:20200601082711j:plain

 

アトリエ棟で子育てをしていたムクドリですが、子供が無事巣立ったようです。親鳥が餌を運ぶ姿が見られなくなったと思ったら、2羽のムクドリが珍しく5分以上巣から5mくらい西側にある桜と杉の枝に止まって毛づくろいをし、またじゃれあって過ごしていました。親鳥が餌などを運んでいる時には全く見たことのない仕草でした。

f:id:niigata-art226:20200601082730j:plain


f:id:niigata-art226:20200601082732j:plain

親鳥2羽が一緒にいることはあり得ません。巣立った子供であると判断するに至った次第です。

f:id:niigata-art226:20200601082735j:plain

とりあえず。