Art Site Horikawa-II

徒然なる思いも含め書く事を積み上げ、アートの発想、構想力を鍛える。

連休終了

今日は4時頃から朝釣りに出かけました。孫たちに釣果を見せようと目論んだのですが見事に外れました。

日の出前の米山です。

f:id:niigata-art226:20190505130804j:plain

沢山の釣り客。徹夜組ばかりでした。

f:id:niigata-art226:20190505130840j:plain

5時過ぎ、帰る途中でお日様が顔を出しました。

f:id:niigata-art226:20190505130815j:plain

佐渡汽船の近くです。豆アジが釣れていました。ここも混んでいました。

f:id:niigata-art226:20190505130856j:plain

家のすぐ近く、関川の橋の上から頸城連山を撮影。

f:id:niigata-art226:20190505130911j:plain

家族が全て揃った3日間が終わりました。三家族がそれぞれの住処に帰って行きました。我が家の連休が終わりました。

今日の午前11時より、大先輩のW先生の告別式に出席。倒れて1日くらいで亡くなられたとのこと。合掌!!心より哀悼の意を捧げてきました。

 

 

家族集う−2

長女と長男家族が帰省した一昨日の夕食。わらびの御浸し、山菜の天ぷら、煮付け、焼き芋など素朴なメニューでした。

f:id:niigata-art226:20190504155024j:plain

本日の朝食。釣りの成果を振舞いました。

f:id:niigata-art226:20190504154928j:plain

午前中に長男家族が帰って行きました。その後10時より教え子のNさんの告別式に出席。病名は肝硬変だったそうです。昨年に還暦祝いの同級会で一泊旅行したのが最後でした。昼食は庭でバーベキューをしました。久しぶりの野外調理でした。

f:id:niigata-art226:20190504154925j:plain

本日はこれにて。

家族集う

午前中、おにぎりを作って能生まで出かけ、全員でカニを食べてきました。天候に恵まれ素敵な連休の思い出ができました。

日本海は穏やかでした。令和に入って初めて見る日本海です。豊穣と穏やかさをイメージしました。

f:id:niigata-art226:20190503155226j:plain

ピクニック気分でカニを満喫しました。

f:id:niigata-art226:20190503155424j:plain

孫1.3.5号です。孫5号も良く歩きよく喋る活発な子でありがたいです。

f:id:niigata-art226:20190503155233j:plain

息子の子育てへの真剣さが伝わってきて、よかったです。

f:id:niigata-art226:20190503155900j:plain

続いては名立のシーサイドパークへ。かなり混んでいました。駐車場いっぱいでした。

f:id:niigata-art226:20190503155240j:plain

f:id:niigata-art226:20190503155747j:plain

全員でボブスレーをして楽しみました。かなりの歳になっている息子のボブスレー姿を撮影する父親でした。大笑いにしておきます。

f:id:niigata-art226:20190503155907j:plain

駐車場の桜が満開でした。

f:id:niigata-art226:20190503155231j:plain

午後4時頃に家族全員が揃いました。これから我がワイフの古希祝いのパーティをします。楽しい夕刻を過ごしたいと思います。

 

本日は晴天

本日は晴天也。午後になって風が吹いてきましたが爽やかです。雪形を景色に南30kmに妙高連山、南西4kmくらいに南葉山が見えています。2時過ぎに屋根の上から撮影しました。

f:id:niigata-art226:20190502143540j:plain

f:id:niigata-art226:20190502143529j:plain

f:id:niigata-art226:20190502143517j:plain

ソーラー発電を導入して13年目。我が発電所は今日も順調に発電しています。

f:id:niigata-art226:20190502143506j:plain

 

令和へ改元

令和元年の1日目。新潟県上越市は曇りでした。

9時頃に玄関を出て空を見上げると土鳩が飛んできて電線に止まり、「ドテッポッポ」と鳴き出しました。この時期の土鳩の生態です。

f:id:niigata-art226:20190501151027j:plain

改元初日の心象を求めて見晴らしのきく青田川の放水路の土手を歩きましたが、空には特別な表情はありませんでした。南葉山の方角と東側の信越トレイルの山の方向を撮影してきました。

f:id:niigata-art226:20190501151022j:plain

空に少し雲の濃淡が見られました。

f:id:niigata-art226:20190501151020j:plain

今日はたまたまこのような天気でした。元号は政治の成り行きで変わりましたが、気象は自然の営みです。人間の力ではどうすることもできません。

 

記念すべき日に面白みのない記述で終わるのも無粋です。足元に見つけた綿毛を飛ばそうとするタンポポの姿を数枚。

f:id:niigata-art226:20190501154837j:plain

f:id:niigata-art226:20190501154826j:plain

f:id:niigata-art226:20190501154813j:plain

f:id:niigata-art226:20190501154801j:plain

f:id:niigata-art226:20190501154750j:plainとりあえずの日記といたします。

平成最後のE-Stamp発行

「忖度」発言で国交副大臣忖度ではない形で辞任をする羽目になられた塚田一郎参議院議員のE-Stampを発行し、平成最後の名言迷言シリーズ作品とさせていただきます。明日からは皆が喜ぶ明るい話題でStampを発行したいものです。

f:id:niigata-art226:20190430120711j:plain

 

付け足し記事です。この平成最後の日、朝8時頃に教え子のNさんの訃報がIさんから入りました。昨日(29日)救急車で運ばれて、6時過ぎに亡くなられたと言います。昨年6月に還暦祝いの同級会に招かれて一泊旅行を共にし楽しく過ごしたばかりで、病気のことは全くわかりませんでした。突然のことで残念で驚くばかりです。「冥福を祈る」と言う言葉も実感に遠く、なんと言う言葉で表現したら良いか空しい想いです。人生の無常=無情を嘆くばかりです。

 

浄土真宗のお葬式によく耳にしたフレーズを引用します。

朝(あした)には紅顔(こうがん)あって  

夕(ゆう)べには白骨(はっこつ)となれる身なり  

蓮如上人「白骨(はっこつ)の御(お)文(ふみ)」

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏と唱えさせていただきました。

 

平成最後の釣り−1

平成最後の釣りと洒落込んで先日釣れたポイントへ釣りに出かけました。キスを釣ろうとしたのですが全く反応なし。そのうちに近所で小鯖が釣れだしたので方針転換。

適度な間隔で小鯖が釣れてくれたので、楽しくなりました。釣りは釣れないと面白くありません。

 

f:id:niigata-art226:20190429192350j:plain

f:id:niigata-art226:20190429192358j:plain

後半はアジが釣れ始めました。しかし6時過ぎに餌切れとなり、明日があるとギブアップ。日頃より早めに帰宅。アジも9匹釣れました。

f:id:niigata-art226:20190429192451j:plain

中に1匹イワシが入っていました。これを早速刺身にしてもらい夕食に食しました。

f:id:niigata-art226:20190429192354j:plain

明日は本当の平成最後の釣りとなります。平成最後の釣りはどうなるのか、特別な日として思い出に刻もうと思います。

名桜巡礼

昨日は本年度オープン第一弾のギャラリー湯山と清津峡美術館を見て街道沿いの桜を愛でながら津南町中子の桜へ。雨の中10名ほどのカメラマンが撮影していました。県外ナンバーもありました。その後野沢温泉へ。夕方はみぞれ、そして雪も降りました。

f:id:niigata-art226:20190428164429j:plain

野沢温泉から北竜湖を回りました。本日は嘘のような晴天でした。

f:id:niigata-art226:20190428164418j:plain

北竜湖ロッジ側

f:id:niigata-art226:20190428164405j:plain

飯山市の菜の花公園から千曲川方向。恒例の菜の花祭りの始まりです。そこで藤野正二さんグループと偶然に一緒になりました。藤野さんの三脚を携えての撮影の姿勢を目の当たりにして反省させられました。この後は白馬方面へ行くのだそうです。

 

f:id:niigata-art226:20190428172542j:plain

新緑の初々しさと満開の桜のピンク。対照の美です。

f:id:niigata-art226:20190428172535j:plain

 その後中野方面から山ノ内町宇木の千歳桜に辿り付きましたが葉桜になっていました。来年は見事に咲いている姿を見ようと思います。

f:id:niigata-art226:20190428170714j:plain

 山ノ内町宇木の大久保の桜近くの道路沿いにしだれが10本近く。

f:id:niigata-art226:20190428164354j:plain

 高山村の坪井の桜の売店方向。

f:id:niigata-art226:20190428172711j:plain

高山村中塩の桜近く

f:id:niigata-art226:20190428172703j:plain

高山村黒部のエドヒガン

f:id:niigata-art226:20190428164343j:plain

 エドヒガンを近景にして駐車場方向

f:id:niigata-art226:20190428164333j:plain

黒部のエドヒガンの駐車場

f:id:niigata-art226:20190428164523j:plain

 高山村水中

f:id:niigata-art226:20190428164512j:plain

水中の駐車場より妙高山

f:id:niigata-art226:20190428164533j:plain

 

f:id:niigata-art226:20190428164545j:plain

f:id:niigata-art226:20190428164556j:plain

 

 

 

 

 

 

 

改元10連休初日

改元を迎えるために仕組まれた10連休の初日です。退職してからはいつも休みですのでこのことで特別なありがたみは感じません。娘や息子達にとっては格別な事と思います。

今日は越後妻有大地の芸術祭の里で展覧会が2つオープンします。それを見て、北信越を南へ走って津南、栄村、野沢温泉村などの桜を愛でる予定です。

その他の日は天気を見て近くへ行楽か海岸釣り、帰省してくる娘息子家族、孫付き合いなどで気ままに過ごしたいと思います。以前から混んでいるところへは行かないことにしています。

 昭和から平成へと改元された際は、こんな風に天皇の即位と改元が進むのかと言う初めての認識・感動がありました。

今回は、改元へのスケジュールが決まっているために小市民として心が冷めてしまっているようです。

それにしても、平成天皇皇后両陛下のご努力でここ数年で天皇制は一層浸透したように思います。

ともかく、平成天皇の「最後の行啓」「最後の公務」「最後の皇居外公務」「退位礼正殿の儀」から令和天皇の「即位」などへと天皇制は続くわけですので、この世界的には特殊、固有な時間のシステムを素直にに受け止めて我が人生の充実を目指して進みたいと思います。

f:id:niigata-art226:20190427084056j:plain

 

 

ギャラリー新宿でのこと

本棚で漫画主義No3(季刊)1967年10月発行を見つけて、ページをめくっていたらギャラリー新宿の広告を見つけました。

この雑誌は、前山忠さんから石子順造さんが書いているので買うようにと勧められて買ったように記憶しています。内容は難解で読み始めて断念。この一冊のみを捨てずに本棚に飾っておいたわけですが、同年の12月にこのギヤラリー新宿でGUNの第一回東京進出展が開かれました。そこで、写真家羽永光利さんと運命的な出会いがありました。羽永さんとの出会いがNYで現在開催中のJapan Societyでのラジカリズム展につながってきていることを改めて振り返っています。

地図で示されているようにギヤラリーは地下広場のすぐ近くにありました。地下広場はいわば自由空間でハプニングやフォークゲリラが出没していました。たまたまテレビ中継をしているハプニングを目撃し、新しい文化を感受。その後しばらくで地下広場は立ち止まることのできないただの通路空間になってしまいました。

 

f:id:niigata-art226:20190426083151j:plain

その時の写真です。前山さんから撮ってもらいました。

f:id:niigata-art226:20190426101957j:plain

地下広場での街頭ハプニングのスナップです。沢山のサラリーマンが観客になっていました。どこの誰かは分かりませんが若者がハプニングしていました。ちなみにハプニングの現場を見たのは初めて。

f:id:niigata-art226:20190426101928j:plain

f:id:niigata-art226:20190426101926j:plain

この展覧会から新潟に帰った後にGUNで高田と新潟でハプニングをしています。ハプニングすることは現代美術の世界に入っていく通過儀礼だったようです。深く考えた結果の表現ではなく、思いつきでハプニング行為をして得られたことを後付け的に考えていく、と言うようでした。新しい自己世界を求めた真剣さはありましたが、当て所ない青春のグラフィティでもあったと思います。

 

 

次の写真は1968年7月号の「芸術生活」の特集「虚飾1」に掲載された新宿西口の街頭ハプニング写真。右上でタバコを咥えている横顔が私です。偶然に写されていました。現場にいた証拠です。

f:id:niigata-art226:20190426105913j:plain



 

近くの自衛隊

自宅から300mくらいのところに陸上自衛隊高田駐屯地があります。その創設69周年記念行事がありました。す。記念行事の前日、前々日など射撃訓練やヘリコプターの飛行など聞きなれない音、爆音が一時的に鳴り響きました。

自宅近くの上空をヘリコプターが通りました。

f:id:niigata-art226:20190425082500j:plain

f:id:niigata-art226:20190425082504j:plain

f:id:niigata-art226:20190425082547j:plain

f:id:niigata-art226:20190425082525j:plain

 

 

記憶の断章2019.4.24

先日訪れた妙高市の旧水原小学校の東側の斜面に水が湧き出ていて、そこに一株の水芭蕉が自生?しています。今年も健在で可憐な花を咲かせていました。

f:id:niigata-art226:20190424165410j:plain

 

ランチでそばを食した同校区の大滝荘の駐車場のところに祠みたいな小屋があり、そこに展示してありました。かめかち石と説明がありました。

今は昔の物語ですが、この石を引き動かして田んぼの土を平す、数人で掛け声を合わせて持ち上げては落となどして家を建てる時の土台の土を固めるなどに使用すると言います。使用する際の人の動きや石に穴を開ける際の根気ある時間が見えてきます。

f:id:niigata-art226:20190424165359j:plain

今日の朝の釣り場。

f:id:niigata-art226:20190424165421j:plain

昨日の夕刻の釣り場。25cm級が10尾ほど釣れました。初めての釣り場でそれなりの満足ある釣果でした。f:id:niigata-art226:20190424165429j:plain

 

 

今日は知人の個展のDM作成と報告冊子のデーター作成の仕事。今年になって5例目の仕事です。年賀状、案内状、チラシ、ポスター、小冊子などを手がけています。印刷請負で個人会社を作ろうかとも思っています。会社の社長になるのは一つの夢です。なんちゃって!!にしておきます。

 

花の季節

f:id:niigata-art226:20190423100315j:plain

f:id:niigata-art226:20190423100319j:plain

f:id:niigata-art226:20190423100324j:plain




ソメイヨシノの花は終わりましたが今は花の季節です。花が沢山咲いています。花を愛でるひと時はありがたいです。

小林秀雄の「当麻」より

「物数を極めて、工夫を尽くして後、花の失せぬところを知るべし」美しい「花」がある、「花」の美しさという様なものはない。彼の「花」の観念の曖昧さに就いて頭を悩ます現代の美学者の方が、化かされているに過ぎない。

肉体の動きに則って観念の動きを修正するがいい、前者の動きは後者の動きより遥かに微妙で深淵だから、彼はそう言っているのだ。

f:id:niigata-art226:20190423094056j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094201j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094059j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094104j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094137j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094134j:plain

f:id:niigata-art226:20190423094052j:plain

 

 

里山ドライブ

恒例の里山ドライブをしてきました。隠れた目的は山菜採り。行ったことのない池を見つけたりして里山の春を肌で感じてきました。フキノトウ、コゴメ、木の芽、アマドコロ、ヤマたけのこの5種類を採取。新たなドライブルートも開拓できました。

f:id:niigata-art226:20190422011359j:plain

100mくらい離れた場所に人影を発見。

f:id:niigata-art226:20190422011352j:plain

f:id:niigata-art226:20190422011343j:plain

坊が池湖畔も満開でした。里山の絶景なのですが、あいにくの曇りでした。

f:id:niigata-art226:20190422011311j:plain

初めて行った玄藤寺池です。4人の釣り人がヘラブナ釣りを楽しんでいました。水面に映る満開の桜とのコラボが美でした。

f:id:niigata-art226:20190422011308j:plain

 

REIWAのアクロスティック_1

acrostic(アクロスティック、折句の手法で 令和 れいわ REIWAで言葉遊びしてみました。

 

令は日常的に使うことはありませんでした。実際に令のつく言葉は少なく馴染むまで時間がかかりそうです。

 

令名

和平

 

令状

和語

 

令人

和歌

 

れきし

いのち

わかば

 

れんけい

いたわる

わけあう

 

れんそう

いしき

わび

 

Record

Energy

Image

Wall

Art

 

Run

Emotion

Idea

Write

Action

 

Repeat

Enjoy

Interest

Want

Apporch